こんばんわ。
11月より愛飲しているザバスのミルクプロテインが値上げされます。
値上げラッシュです。
大きな会社の値上げ幅が少ないからいつになっても好転しませんね。
値上げするなら、従業員に還元できる位の値上げをしないとじり貧になります。
利益額を確保するのではなく、利益率を確保しないと。
今日のトレ。
全36set
第一種目 立ちコロ 2set
腹筋ローラーは写真のものを使っています。
車輪が2つのものや、車輪の床の接地面が平らなものは負荷が弱くなるので、左右バランスもとらなければいけないこのタイプを使用しています。
脊柱起立筋をターゲットとしたトレーニングを入れていますので、立ちコロの時の背中がかなりきついです。
脊柱起立筋がフレッシュならもう少しできそうですが。
第ニ種目 膝コロ 3set
第三種目 シットアップ 3set
第四種目 トゥプレス 5set
BS-レッグプレス&ハックスクワットを使用して。ストレッチをかなり意識しています。もう伸び切らないというところまで伸ばしています。
第五種目 シーテッドカーフレイズ 5set
スミスマシンで。筋収縮をしっかり。
第六種目 スタンディングカーフレイズ 3set
BS-スクワット&カーフで。
初めて採用しました。ストレッチと収縮のどちらも意識して。
軽いです。
第七種目 ネック(4way) 各3set
本格的にしてみました。
先日、5kgでsetできたらと言っていましたが、本日やってみるともう少しだけ重くできそうです。
とりあえず3cmアップ目指します。
第八種目 デュアルケーブルハイロウ 3set
背中の補完で。筋収縮がしっかり感じられる10-12レップスくらいで。
これだけでパンプしました。
背中の疲労度がかなり高いので、背中はこの一種目だけです。
背中のメインは、金曜日です。
第九種目 バーベルカール 3set
ショートバーを使用してのスタンディングバーベルカール。
痛めた右の二頭筋に影響の少ない種目を探すためにやりました。
重いのはできませんが、しっかりと効かせることが出来ましたので、二頭筋の日に採用します。
BS-グルート&リバースハイパーは、いろいろと思っている以上にユーティリティ性があります。
腰が良くなってきて、トレーニングにも身が入ってきています。
重いものをもったりくしゃみすると腰に響いてまだ少し不安ですが。
種目も多くなってきました。
充実感が増してきています。
いいことですわ。
それでは。
BLACKSHEEPのページ↓
https://store.shopping.yahoo.co.jp/blacksheep/
お問い合わせは、お気軽に下記まで。





