こちらはミニツーリングに関する記事です。







続きです。
前回はヤンチャかましてくれたパイセン達に、

ぶつけようのない怒りを感じ・・・

「週一でどっかの角っこに足の小指ぶつけろ!」

っと強めの呪いをかけながら、

次なる目的地へ向かった所まででした。

(多くのライダーの楽しみを潰してくれましたね)





さて、気を取り直しまして、

向かった先はこちらです♪

笠間稲荷神社さまです。

日本三大稲荷の一つで、

茨城が誇るパワースポットです。

鳥居が復活していて感動!





参拝者もかなりの数おりました。

さすが茨城の初詣参拝者数1位の神社様です。

私もお詣りさせていただきます。


御朱印をいただいたら、

ビックリ◯ンシールみたいなのも

いただきました(笑

(ウカ様だぁ♪)





参拝後は?

活気に溢れる門前町でお買い物!

胡桃饅頭を購入です!

実は以前来た時は、

震災の後と言うこともあり、

門前町も閑古鳥だったんで今日は一安心です。

(震災のせいで鳥居もなかったんです)





そして?

笠間さんと言えば?

やっぱこれでしょう!

ってことで、

二ッ木さんに寄り道です。

ここは注文制の稲荷寿司屋さんです。

稲荷神社様なので、稲荷寿司です!

そして「胡桃下稲荷」の異名の通り、

胡桃入りなんです♪





お持ち帰り専門店なので、

ピューっと移動して近くのローソンへ。

大好きなカフェラテと一緒に♪

お揚げは厚めのシッカリ食感!

黒糖で甘めに味付けしてあります。

中のシャリはゴマと胡桃で香ばしい。





これ・・・

もっと買えば良かったわ。

無限に食べられるやつ!





食後は次なる目的地へ向かいます。

まだまだあるんです!

お次はこちら♪

笠間稲荷からバイクで10分くらい、

すぐの辺鄙な山ん中にあります。

石切山脈&カフェです。





会場に入っていきますと?

いきなりこの長蛇の列が目に入ります。

おぅ!ナンジャコリャ?


って聞いてきたら、

大人気のモンブランを求める列だそうな。

私が到着時には列にいる客で完売





そのモンブランっちゅうのがこんなやつ↓

実はちょっと狙ってたので、

残念無念ではあるものの・・・

このファミリー&アベックの中で、

ボッチで食べるのは恥ずい

ってことで結果オーライかも(笑





そうとなれば本来の目的!

石切山脈の観光をします!

そう、ワタシはソノタメニ来たのダー!

ここら辺は東西約10km、南北約 5km、地下1.5kmに及ぶ岩石帯で、明治32年から100年以上続く「稲田石」の日本最大級の採掘現場です。
ここから採掘される「稲田石」は、約6,000万年前に海底深くで長い時間をかけ冷えて固まった花崗岩の一種で、世界でも類を見ない際立った白さから別名「白い貴婦人」とも呼ばれています。
美しい光沢と優れた耐久性を兼ね備えているため、日本橋や東京駅、国会議事堂、最高裁判所など 、全国有数の歴史的建造物に使用されてきました。

現在は使われていない採掘場跡「前山採石場」地下65メートルまで採掘後、岩の割れ目に溜まった湧き水や雨水によりまるで「古代遺跡のような景観」、「地図にない湖」などと呼ばれ、素晴らしい絶景になっています。
(石切山脈のHPより)




それがこちら!
地図にない湖
でーす♪
なかなか神秘的な光景ですね。
ひっそりと静まり返った石切場跡地に、
ターコイズブルーの水が佇んでいます。
ちなみにこれは自由見学のコース。
別途、事前予約すれば実際の石切場の見学も可。
いずれも有料ですので事前にチェックを。




ファンタジー世界を見学した後は、
最終目的地へ向けて移動してっと・・・
おっとっとー?




急停車・・・
途中で急遽、予定変更!?
神社様へ寄り道です!
ここは以前からずーっと気になっていたとこ。
本日、たまたまゴーゴー先生の案内で
前を通過する道を通ったので寄り道です。




はい、こちらの神社さまは
常陸国 出雲大社さまです。
大しめ縄が一際目を引きますね。
こちらはかの有名な島根県出雲市の、
出雲大社さまの分社だった神社さまです。
「だった」ってのは色々あったらしい(笑




大しめ縄の下では?
参拝客がコインを必死に投げておりました。
刺さると縁起が良いそうで・・・
ちなみにこのしめ縄は、
全国一の大きさなんだとか!?
どうりで写真に収まらんわけだ。




こちらでも御朱印をいただきます。
これなんと布地に刺繍してある、
可愛らしい御朱印でした!
この日から頒布開始したものとか。
いやはや、これは良いご縁をいただきました。
こういう突然の出会いもツーの喜びです。




参拝後は改めて最終目的地へ。
移動途中にちょくちょく目にする、
綺麗で広大な芝生広場たち・・・
あっちもこっちも見渡す限りの芝生芝生!
寝転がりたくなるしスポーツしたくなる。
って言うかこれ何のため?って。
多分、販売用なんだろうなって思う。
ホームセンターとかに並ぶのかな?
そんな芝生と筑波山のツーショット(笑
(茨城に来て初めて芝生畑を見ました)




って寄り道ばっかりですが、
いよいよ最終目的地に到着!
それがこちらです↓
え?ただの川っぺりかよって?
いえいえ、違いますよぉ!
よーく見てください!




はい!
こちらの橋が目的地です。
これは所謂、沈下橋です。
ここは小目沼橋です。
河川専用用語では潜水橋が正式だそうな。
関東にも沈下橋があるんですね。
(沈下橋は四万十川が有名ですね)




残念ながら近くまではバイクは侵入禁止。
なので歩いて橋まで行きます。
ちょっと鬱蒼としてるぞ(笑

竹藪の隙間から橋が見えます。
橋の向こう側では別のライダーさんが、
写真撮りまくってました(笑

居なくなってから一枚パシャリ!

増水時に川の中に沈む構造上、

欄干が無いのが特徴ですね♪





沈下橋は増水時に沈むことで、

流木等が橋の上を流れて橋が壊されるのを回避。

そんな架橋技術が未熟だった時代のもの。


せっかくだから、

バツカブとも記念の一枚!

うーん、なんかノスタルジー♪





ってなこって・・・
最後の目的を果たしたので、
後はトコトコと走って帰宅です。




総走行距離 250kmくらいかな?
真・続グリグリを探せ!!!
in 筑波ツーリングでした。
結論ですが・・・
筑波周辺はアホんだらぁパイセン達の愚行のおかげで、気持ちよく走れる道は全て二輪通行禁止です。




舗装林道とダート林道はいっぱいあります。
そう言う意味ではオフ車持ってれば、
たくさん楽しめるかもですが?

そうじゃ無いのよ〜!

近場に大型で走れる気持ちいい道が欲しい!
なんで全部通行禁止なのさー!

悲しみ〜!

写真は石切山脈のモニュメントです(笑

他にも不思議な石像がたくさんありました。





まぁとは言え!?

筑波周辺は遊べるところも多いし。
ご飯屋さんも美味しいところが多い。




うん、また遊びに行こう♪
ま、行くならXカブだな(笑
燃費最高だし!