100均収納でメダルを整理 | 整理収納のブライトリーエル

整理収納のブライトリーエル

Brightly L
◆一級建築士/整理収納アドバイザー1級
◆Big Event for Kids!実行委員会代表
◆㈱Re-style認定講師

みなさん、妖怪ウォッチってご存知ですか?


テレビ番組やDSのゲームもあるのですが、

何と言っても話題はこのようなメダル。



品薄でなかなか手に入らない事もあり

数倍ものプレミアがついているものも多数あるそうです。


息子も最初は全く興味を示さなかったものの、

これだけお友達の間で話題になってくると

持ってない、では済まない子どもの世界。

少しずつ集めるうちに数が多くなってきました。


ここで妖怪辞典なる

メダルを収納できる商品もあるのですが、

それもすでに手に入りません。


そこで彼なりにお菓子の箱を利用して

収納ボックスを作ったようです。



ラップの箱を輪切りすると

メダルがピッタリ!


でも・・・


子育て中のママなら誰もが

お子様のお片付けに悩まれているかと思いますが、

性格や年齢にもよるのですが、実は

子どもはこのような箱収納は苦手です。

整理箱を与えても、

必ずソファーやテーブルの下にいつも

2~3個落ちてる!なんて事、よくある話ですよね。



そこで、

場所を決めて”見えるように飾って”あげると



不思議なくらい、元に戻す事が出来るお子様が多いです。



これは100均Seriaのカードフォルダー。

1ヶ所にメダル2個がピッタリ!

ビニールが厚手で丈夫ですし、

このフォルダーごとクルクルと巻いて

持ち運ぶ事も可能。


もっともっと数が増えたら、

お気に入りだけ飾るのもイイですね。


もちろんカードも飾れます。



お子様のお片付けには楽しい仕掛けが必要です。

ぜひお試しくださいね♪