ありがたい話 | jk blog

jk blog

jkの日常をお届けします.

早速ですが一句

℃OMPASSとかけまして
愛理のありがたいお話ととく

そのこころは、、


磁針



{16D67F6F-337E-43F7-B0A2-B53E8E1E94C4}




今日も急遽℃OMPASS参戦してきました

MCで愛理さんが「自分の好きなことほど自信を持つのが難しい」とおっしゃっていました
とてもおもしろい言葉だと思いました

好きなことだからこそもっともっとこだわりたい、完璧を目指したい
しかし完璧にするのはとても難しいことであり、完璧を目指そうとするあまり不完全な部分に目を向けてしまい自信を持てなくなるのかもしれません

対偶をとってみます
「簡単に自信を持てるものほど嫌いになりやすい」
これもまた然りの気がします
数学的には、ある命題の真偽とその対偶の真偽は一致します

自信が持てるということは、その時点で満足してしまっているようなものなのかもしれません
そしてその満足に甘んじるとなかなか上を目指す気持ちが起きず、つまらなくなるでしょう

だから、僕は満足に苦みを感じていきたいと思いました


ところで、自信ほど怖いものはないのかもしれません
俗に言う過信というやつです

ちなみに「過信しすぎる」という用法は「腹痛が痛い」みたいな感じがして嫌です

それは置いておいて(「置いておいて」という表現も重ね言葉でいやですが)、やっぱし、自信を持たないことが人生において大事なのではないかと思ったりします

代わりに磁針を持ち歩きたいと思います

僕はこう見えて大の方向音痴なんです
方向感覚に全然自信がありません
そこで、磁針を持ち歩き方向感覚を養いたいと思うわけです

ただ、方位磁針は時々壊れます
よく"地磁気"の影響で壊れたりします

地球内部には流動する金属があり、磁場中を移動することで電磁誘導により電流が生じます、その電流が磁場を作ります
このプロセスによってうまいこと磁場が増大しある値で維持されます(ダイナモ理論)
このようにして、地球は磁気を帯びているわけです
上の説明を見ると、地球上で磁場が極端に強い場所があってもおかしくないように思えます、一定であるとは考えづらいです
実際、地殻変動によって地磁気は変わります
そして、地震などの地殻変動によって生じた強力な地磁気が、方位磁針を壊してしまうこともあるのです

自信を持つために磁針を持ったのですが、皮肉かどうかは分かりませんが地震が磁針を壊してしまうのです

地震ほど怖いものはないです
これは自信を持って言えるのですが、この先30年間関東で起こるもっとも不幸なことの一つは地震災害ではないかと思います
地震が来てもせめて自身だけは守りたいものですね




今日の℃OMPASS公演は本当に素晴らしいものでした
とても興味深いお話を愛理から聞くことができ、そこから自分自身いろいろなことを考えさせられました

色々考えている内になかなか面白い記事が書けたなと、少し自信が持てました
少しならいいんです



先ほど磁針を持ち歩きたいと言いましたが、今回の℃OMPASSツアーはとても良い思い出になりました
これは思い出のコンパスであり、そう、心の方位磁針です
僕の心にはしっかり磁針が刻まれましたから物理的な磁針は持ち歩かなくても良い気がしてきました

まとめると僕自身には自信も地震も磁針もいらないのです
















私信はほしい