YURUKU®︎代表Norikoです。
少し前に
鼻呼吸もどき のお話を書きましたが
口を閉じて、舌を上に上げておられるのに
私とは違う呼吸をされている方が
たくさんおられると以前から感じていました。
呼吸音も違うと感じることもあり
これでは口呼吸と変わらないと
ずっと思っていました。
呼吸は姿勢で決まるし
姿勢も呼吸で決まるので
鼻呼吸もどきのままだと
お伝えしている姿勢をキープすることは
絶対にできません。
断言してしまいましたが本当のお話です。
鼻呼吸もどきだと
私が取っている姿勢でいると苦しいからです。
逆に、お腹を突き出したり 胸を張るなど
悪いバランスの姿勢を取ると
私の鼻呼吸では苦しく
鼻呼吸もどきや口呼吸のほうが楽になるのです。
姿勢について頭では理解していても
意識していない時に
体が勝手に、息が楽なバランスをとってしまうのです。
でも❗️息の吸い方がどう異なるのか
はっきりわかりました‼️
呼吸講座では、1年ちょっと前から
その息の吸い方のクセを改めて頂くため
以前と練習法は同じですが、指導法を変えました。
そうしたところ
体で理解してくださる方が大変増えました‼️
とっても嬉しいです‼️
また、過去ブログ『太る呼吸』でも
書かせて頂いたように
お腹がポコンと出ている方は
呼吸がうまくできていません。
なので、お腹が気になる方は
腹筋するより呼吸を見直していただきたいです。
アラカンの私
腹筋トレーニング全然してません。
下の動画は、50代前半の時にアップしたものです。
あんまり告知してないコッソリ動画ですが
地味〜に観られ続けています 笑
鼻呼吸がスムーズにできるバランスで過ごしていると
背中が柔らかくなり、体を丸めやすくなるので
やはり腹筋トレーニング全然していませんが
上体起こしも楽にできます。
上体起こしの途中
仙骨➡︎肩甲骨の下角で止まっています。
鳥羽水族館のセイウチちゃんも
背中が柔らかいから腹筋上手です^ ^
私も鳥羽水族館まで実際に観に行きましたよ♫
今日ご紹介するのは
かなり以前に呼吸講座を受講され
先日ZOOMで再受講してくださったAさんです。
Aさんは50代後半の2018年に
YURUKU®︎を始められました。
少し前に
YURUKUバランス®︎BASIC&ADVANCE講座を
受けられてからの変化が大きく
今回の呼吸講座で、さらに素敵になられました!
約1年半前の2019年夏のお写真と
今回の呼吸講座後のお写真を比べてみましたが
もう別人のようです❗️
ビフォーは50代、アフターは60代ですよ❗️
胸の位置もヒップの位置も高くなり
胸の空間が広がっているのがよくわかります。
また、ビフォーは顎が上がってしまっていますが
今回は、後頭部が引き上がり
正面にお顔が向いていますね。
ご感想です。
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
Noriko先生、
今日の呼吸講座は、大収穫でした。
少し長い距離を車運転しても
疲れず肋骨が動き 身体が温かいです。
YURUKUの入門・認定を受けたのは、3年前。
その後すぐに呼吸講座を受けたので
2年半以上が経っています。
もうすっかり忘れていて、
何だったかな?覚えていないなあと感じていました。
先日、美容院に行きトリートメントをしてもらい、
気持ち良くぐっすり眠る予定でした。
でもこのご時世で
1枚の不織布が鼻と口をおおい
両わきをテープで止められて
息が苦しくて咳き込み
寝るどころではありませんでした。
いつもマスクをしている時も、苦しい。
呼吸ってなに?と思うようになり
もう一度受けたい
今まで教わった講座の内容も
この呼吸でもっと活かしたい!
呼吸の仕組み、筋肉の動きについての説明で
背中に張りついている筋肉が、助けて!🆘
と言っていると
Noriko先生がしがみついているポーズを
みせてくれた時
あー、前に背中のことなんて考えていなかった
ごめんなさいって思ったことを思いだしました。
つまり、それも忘れていました…
今回、再確認して
また椅子に座ってできる練習も教わりました。
もう苦しいからやめようかなと
逃げ腰になっていた私でしたが
この呼吸練習をして
また美容院で再チャレンジします。
そう思えたことがとてもうれしいです。
Noriko先生、ありがとうございます‼️
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
Aさん、再受講をしていただき
本当に良かったと思っています!
ぜひ、美容院で再チャレンジなさってください❣️
これからも、ますます素敵になっていかれますね✨
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
コロナ禍のマスク生活で
世の中の方々の呼吸がとても心配になり
YURUKU®︎がはじめての方にもご受講頂ける
呼吸講座『呼吸力アップ講座』スタート
呼吸練習の後
呼吸でつくる姿勢改善法もお伝えします。
(旧呼吸講座は終了しました。
3ステップアップ講座の呼吸講座ご受講をご検討中の方は、こちらの呼吸力アップ講座をご受講ください)
近々の予定
ZOOM 2/23(火祝)、3/6(土)、3/11(木)
🟡何から受講したらいい?