YURUKU®︎代表Norikoです。
○○○子
YURUKU@バランスヨガ 1期生
2019年にYURUKUに出会い
長年抱えていた体の痛みがなくなって
その仕組みをもっと知りたいと思っていました。
そんな時に、オンラインサロンで
ヨガ講座がスタートし
以前から続けていたヨガとYURUKUのコラボに歓喜し、即参加しました。
そのすぐ後に
ヨガインストラクターの講座が開講されて
素人の私がインストラクターとは恐れ多いと躊躇しましたが
オンラインサロンでのヨガを経験し
やはりYURUKUバランスヨガを
深く知りたい気持ちが大きくなり、思い切って申し込みしました。
(本部の安井隆章さんに相談させていただいて決心がついたのもあります)
同じ参加者の2名の方達は
YURUKUのインストラクターをされていて
素人は私だけ…の状態でスタートしました。
ZOOMで最初に顔合わせをした時に
顔面蒼白になったのを覚えています(笑)。
でも、「わからなくて当然だ」と
なかばヤケクソで挑んだのもよかった様で
肩の力を抜いて受講でき
学ぶ事がすべて新鮮で楽しくて
1ヶ月ごとに自分が進化していくのが手に取るようにわかりました。
インストラクターの練習をしていくうちに
たまに思い立ってYUKURU認定講座の内容をやってみたら
「?」と思っていたケアの内容が
普通に理解できている自分に気がついたり
オンラインサロンでのモン友会の内容が
面白いくらいスルスルと自分に落とし込めたりと
やはり確実に自分の中で
身体のしくにみ対する理解が深まり
予想しなかった変化が沢山あり
勇気出して申し込んでよかったな~と思っています。
講座の内容は奥が深くて
まだまだ自分の中で勉強が必要だなと思っていますが
各サポート、つながりもできたので
これからも楽しく復習できそうです。
講座を受ける前は
「まさか私が…人様に教えるなんて…周りからなんて言われるか…ガラでもないし…」
なんてネガティブな気持ちに支配されていました。
(今思うと何故そこまで卑下するの?って感じですが考え方のクセですね。)
娘が激しくスポーツをやっていて
周りの子も含めて
ケガで道半ば諦める出来事を見てきたので
何としてあげたいとは思っていましたが
私の変化を見て
娘がYURUKUを始めてくれたらな~位の気持ちでした。
しかし、この3ヶ月で
私の周りの高齢者の方達の
身体の辛そうな様子が気になって気になって仕方がなく思えてきました。
「ああすればきっとよくなるのに。」とか
「諦めることないのに。」という
お節介ともいえる思いが日に日に強くなり
きっと近々私は
そこに対して何かしら動いてしまうと思っています。
そういった勇気を貰えたのは
Noriko先生とみゆき先生と同期の仲間たちの
サポート・応援があったからだと強く思います。
自分一人だったらいくら志があっても
ネガティブな保身クセから抜け出すことは難しかった思います。
この年で、このタイミング
(子育てが少し落ち着いて自分の時間が取れる状態)で
インストラクターという新しい扉を開けたことに感謝です。
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
1回目の講座で
顔面蒼白になられた瞬間が画面越しにしっかりとわかりました 笑
でも、2回目の講座で手応えを感じられた瞬間もわかりましたよ!
これから周りにおられる方々に
YURUKUバランス®︎ヨガを
ぜひ伝えていってくださいね♡
Noriko
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
次回のYURUKUバランス®︎ヨガインストラクター養成講座は、2021年1月開講です。
認定後、YURUKUバランス®︎ヨガインストラクターとして、自由にヨガレッスンを開講して頂けます。
教えれば教えるほど不調が出ていると感じておられるヨガインストラクターさん(フィットネスインストラクターさん)はいらっしゃいませんか?
指導者なんだから仕方ない‥
なんて思っておられませんか?
YURUKUバランス®︎ヨガ養成講座で
育成しているのは
教えれば教えるほど体が整うヨガインストラクターです。
まずはご自身のお身体を守るために学ばれませんか?
YURUKUバランス®︎ヨガインストラクター養成講座
ご興味がおありの方はこちらもご覧ください。
https://ameblo.jp/bjwalking/entry-12639670918.html