どーも![]()
次男坊くんもデビュー![]()
にしです![]()
ぼくの休日は
すべて息子のソフトボール![]()
お兄ちゃん(4年生)が
Aチーム(6年生以下)に入っているので
そちらが大忙しなんですが
次男坊くんもがんばっています![]()
まだ1年生なので
まったく戦力にはなりませんが
Cチーム(4年生以下)で
がんばっています。
Cチームは今
10人しかいないので
次男坊くんも
試合に出してもらっています![]()
そしてそのデビュー戦が
先日あったんですよね![]()
まだ練習試合なんですが
9番レフトで出場![]()
人生初打席は
見事な三球三振!
3回バットを振って
立派でした![]()
初めての時って
けっこう怖いもんなんですが
次男坊くんはビビることなく
思いっきりスイングできてて
100点満点でした![]()
その後も
2打席ありましたが
ファウルは打てるんですが
まだ前には飛んでません![]()
悔しくて
ベンチで泣いちゃう場面も![]()
でもなんだろう。
センスを
感じるんですよね←親バカ![]()
バットをしっかり振れるので
当たれば1年生にしては飛ぶし
チカラの使い方がうまい![]()
![]()
投げるのもうまいし
めちゃくちゃうまくなりそうな感じが
プンプンするんです←親バカ![]()
次男坊くんはどうやら
マネをするのがうまい![]()
お兄ちゃんを見たり
プロ野球選手を見て
自分なりにやり方を
マネしてるみたいなんです。
でもなぜか
わざと失敗したりして
「で〜き〜な〜い〜
」
って感じで泣くんです。。。
お兄ちゃんと
まっっっったく一緒![]()
そんなとこまで
マネせんといてほしいな![]()
![]()
失敗して
やさしくされたいんかな?
「わざと失敗せんでええよ」
なんて言ってしまうと
「わざとじゃないし
」
とめちゃくちゃ怒ります![]()
子どもって難しい![]()
とにかく今は
できた時にほめまくって
楽しくソフトボールを
やるようにしてます![]()
ソフトボールや野球を
もっと好きになってもらうのが
一番大切ですからね![]()
![]()
今度の試合では
打てそうな気がするなぁ
←親バカ
また報告させてください![]()
ということで今日は
夏物のジャケットを
キレイにした報告です![]()
クローゼットに
しまっていたようですが
このように茶色っぽいシミが
全体にたくさん
できてしまっていたそうです![]()
おそらくこれは
カビでしょうかね?
湿気の多いクローゼットだと
このようになってしまうことが
たまにあります。
もっと時間がたってしまうと
黒いカビになって
かなり落としにくくなってしまいます![]()
ただ
これくらいの状態なら
キレイに落とせる可能性は
かなり高いです![]()
やっていきましょう![]()
こういったシミは
洗っただけでは
落ちてくれません。
ですから
シミ抜きが必要なんですが
全体にシミがあるので
部分的なシミ抜きでは
丸一日かかりそう
なので
全体を漬け込んで
キレイにしていきましょう![]()
素材は綿ですから
漂白剤や酵素などを入れたお湯に
ジャケットをつけ込みます。
長い時間をかけて
ゆっくり落としていくんですね![]()
酵素は時間をかけて
古い汚れを溶かしてくれますから
温度管理をしながら
シミを落としていくと
どんどんキレイになっていきます。
キレイになったら
お湯から出して
しっかり手洗いしてやれば
全体にあったシミは
キレイに落ちてくれました![]()
仕上がりはコチラ![]()
クローゼットにしまっている間に
全体にシミができた
綿素材のジャケットは
職人がシミ抜きすることで
とてもキレイになりました![]()
これからのシーズンに
気持ちよく着ることが
できますね![]()
まだまだ梅雨って感じの天気ですが
晴れたらかなり暑くなってきた
岡山です![]()
となると
しまっていた夏物の服を
出す人が多くなるころ。
そうすると
久しぶりに出した服に
シミができていた![]()
ということが
よくあるんですよね。
いくらキレイに洗濯していたとしても
完ぺきに汚れを落とすのは無理!
その汚れが原因となって
時間がたつと
シミが浮き出てくることが
たまにあるんです。
今回の場合は
湿気が多い環境だったので
カビがきはじめてたんでしょう!
そんな場合でも
街のクリーニング専門店なら
キレイにできる可能性は高い![]()
洗って落ちなくても
これだけキレイになる可能性は
ありますから
シミができてもあきらめず
街のクリーニング専門店に
相談してくださいね![]()
086-253-5360




