iPadのお皿 「iDish」 | 明日のためのメモランダム

iPadのお皿 「iDish」


海外のサイトで発見してsourceを辿っていくと、
オリジナルが実は日本のサイトだった、ってことが最近多いです。

今回の iDish も海外で画像を見つけてリンクを辿っていくと、
日本人の個人の方が運営されているブログでした。


このブログは、しーなねこさんが運営されている「しーなねこの記録」というブログで、
この iDish のネタが、まずツイッターで話題になったようですね。
そして、ソフトバンクの孫さんが絶賛したり、ギズモードが紹介したりして
一挙に有名になったということです。





明日のためのメモランダム


明日のためのメモランダム


明日のためのメモランダム


明日のためのメモランダム





楽しいですね。
お刺身のお醤油皿を iPhone に表示させて、本物のお醤油を入れるというのは秀逸です。
カレーは、深さ的にやや無理があるかもしれません(笑)





明日のためのメモランダム


明日のためのメモランダム


明日のためのメモランダム


明日のためのメモランダム





寂しいサーモンも、お刺身の盛り合わせになって豪華に見えます。
カレーの器としては、深さ的に少し無理がありますね(笑)





実にくだらないアイデアですが、
こういうデバイスを「器(うつわ)」にしてしまうという発想は素晴らしいです。

最初はジョークとして面白いなぁと思ったのですが、
よく考えてみると、この手法ってありですね。

例えばテーブルであったり、その上に乗っているお皿であったり・・・、
これに画像や動画を表示させることで、
まったく別の空間を創造することができます。

日本の茶碗や器などの焼物・陶磁には、
本来、そのような世界観があったのだと思われます。

いろいろと想像すると楽しいですね。










.