早いものでもう12月も半ばです!
小学校は来週終業式ですね。
今年は西市教室の開講と
第8回リズミックアート(お陰様で定員を超えるお申し込みが)開催
アートゼミ講師が広島県福山市で二回展覧会を開催と充実した年でした。
おっと、あともうひとつ。
12月20日(月)に円山アトリエで
幼児クラスを対象に恒例の“お菓子の家づくり”を開催予定。
昨年はインフルエンザ流行により
お菓子ではなくオーナメント作りになりましたが、今年は再びほんもののお菓子を使います。
会場は円山ですが、津高台と西市教室の皆様からもご参加を募りました(メールのみでご連絡しました)。
今回は幼児だけなので例年より落ち着いた雰囲気になりそうです。
そうそう、円山アトリエの玄関を飾っているXmasの飾りは
小2のSちゃんが作ってきてくれた、ほんものの木の枝を使ったリースなんですよ。
西市では幼~小学校でリレー制作した高さ160cmのお手製ツリーを。
津高台教室の玄関中にも幼児クラスの仲間がプラスチック段ボールに裏側から葉っぱや色紙を貼り付けて制作したツリーを飾り中。
また、先月から一か月以上費した、大学と小学生連携授業妖怪フィギュア制作も無事終了し、
妖怪たちは川崎医療福祉大キャンパスに行ってしまいました。
今度会えるのは来年3月に倉敷市立美術館でということになります。
妖怪フィギュアについてはまだまだご紹介したい画像を今後もアップしますね~!
画像はなぜか西川のライトアップ。
キレイでした。得した気分(*^_^*)
