和えるだけ、かなり楽ちんなのに、
すごく美味しかった「明太とろろパスタ」
あまりの手軽さに、
「明太とろろ」にハマってしまいました
夕方更新のブログ
たくさんの方に読んでいただき、
ありがとうございます
レシピの詳細はこちら
さつまいもを見ると、
ついつい買ってしまいます。
季節限定みたいな感じなのかな
以前食べた「干し芋」も美味しかったな~
「明太とろろパスタ」レシピ
今回のレシピ「明太とろろパスタ」
お昼ごはんに作ったんだけど、
美味しすぎてあっという間に完食でした
長芋を素手で触ると、手がかゆくなるんです。
でもね、大好きなんです。
どうしても食べたいときは、
結構な厳重装備で挑んでいたんだけど、
明太とろろを見つけたとき、
「これなら気にせず食べられる!」と嬉しくなりました
材料と作り方
材料:1人分
パスタ…80g
A 明太とろろ(※)…1包
A 牛乳…大さじ1
A めんつゆ(4倍濃縮)…大さじ1/2
A バター…5g
A 塩・こしょう…各少々
トッピング用
刻みシソ…お好みで適量
すりおろしや味付けの手間がないので、
忙しい方の味方ですね
※明太とろろ
期間限定30%OFFクーポン配布中です。
作り方
1.フライパンに湯を沸かし、パスタを半分に折って入れ、パスタのパッケージ表示時間通り茹でる。ザルに出して、水気をしっかり切る。
2.耐熱ボウルにAを入れて混ぜる。(バターは、後で温かい麺を加えると溶けます)
3.1の茹で上がったパスタを加え、よく混ぜる。
お皿に盛り、お好みで刻みシソをトッピングして、できあがりです。
シソをたっぷり巻き付けて食べるのも美味しい♪
とろろのおかげで
ソースがパスタに絡みやすくて、余すことなく食べられます。
今回使った「明太とろろ」
1回分ずつ使い切りやすい個包装タイプです。
ねばねばとろーりの青森県産とろろと、
明太子のシャリシャリ食感、
それぞれの旨味をしっかり感じることができます
届いた時の様子
個包装なので、
気の合う職場の仲間や
お友達や
家族、親戚とシェアするのもいいですね!
わが家に届いた分は、
期限まで半年ほどありました!
パスタソースとしても美味しいし、
熱々ご飯にかけて、
新感覚のごはんのおともにしても美味しい
個包装なので、食べたい時に食べたい分だけ使えます。
お急ぎの時は、袋のまま4~5分流水解凍すればOK
すりおろしや味付けの手間がないので、
忙しい方の味方ですね
期間限定30%OFFクーポン配布中です。
ぜひお試しくださいませ
合わせる副菜にいかがですか
お忙しい日々の中、ブログ〝真由美さんの1週間2500円節約レシピ〟を読んでいただき、ありがとうございました
フォローしていただけると嬉しいです
レシピブログランキング参加中です
1日1ポチっと応援いただけると嬉しいです
食費節約に、お弁当作りに
ご参考にしていただけると、嬉しいです