『真由美さんの1週間2500円節約レシピ』
遊びに来てくださって
ありがとうございます
【☆書籍のご紹介☆】
今までの本から厳選した、
とっておきの人気メニューを集めました。
毎日のごはんやお弁当作りに
お役立ていただけると幸いです。
********************
アメンバー申請&読者登録
していただけると嬉しいです
読んでいただけると嬉しいです
********************
みんな主役♪好きなおかずが集まったお弁当
お弁当おかずは、晩ごはんのおかず並みの量で作っています。
お弁当に入りきらないときは、即冷凍保存!
いつかの自分のために、家事貯金です。
自家製冷凍食品があると、お弁当おかずに困ったときはもちろん、朝寝坊をしたときも、温め直して詰めればなんとかなります。
↑
こんな感じで小分けに冷凍保存。
------------------
調理時間 10 分
------------------
(作り置きおかずを詰めました)
《食材リスト》
パプリカ(赤) 1/2個
パプリカ(黄) 1/2個
ツナ缶 1缶
たまご 2個
---調味料---
めんつゆ(4倍濃縮)
ごま油
こしょう
白だし
片栗粉
サラダ油
じゃがベーコンのチーズ焼き
レシピブログさんで掲載中です。
材料と作り方はこちらからお願いいたします。
《お品書き》
じゃがベーコンのチーズ焼き
パプリカとツナのあえもの
厚焼きたまご
ごはん
じゃがベーコンのチーズ焼き
作り置きしてあったものを
温め直して詰めました。
じゃがいもとベーコンとチーズ。
合います!
・・・だけど、カロリーは
<作り置き>
作り置きするときは、
耐熱皿にもなる保存容器を使うと
扱いやすいのでおすすめです。
レシピブログさんで掲載中です。
材料と作り方はこちらからお願いいたします。
パプリカとツナのあえもの
【材料:2人分】
パプリカ(赤) 1/2個
パプリカ(黄) 1/2個
ツナ缶 1缶
A
めんつゆ(4倍濃縮) 小さじ1
ごま油 小さじ1/2
こしょう 少々
1:パプリカは細めに切る。
2:耐熱ボウルにパプリカ・ツナ(油分を切った)を入れ、ラップをかけて電子レンジ(600w)で3分加熱する。
3:Aを加え、よく混ぜる。
☆軽くて扱いやすい耐熱ボウルです。
厚焼きたまご
【材料:2人分】
たまご 2個
白だし 小さじ2
水 大さじ3
片栗粉 小さじ1
サラダ油 小さじ1
1:ボウルに白だし・水・片栗粉を入れてよく溶く。たまごを割りほぐし、さらに混ぜる。
2:フライパンに油を熱し、1のたまご液を1/4量程度流し入れ、手前から巻く。再びたまご液を少しずつ加えて繰り返して焼く。
ごはんには、
大好きなのりたま。
☆これ、かわいいね!のりたま。
☆好きすぎる、のりたま。業務用もアリ!
********************
「これはよかった!」お気に入りの、おすすめできるアイテムを紹介しています。
暮らしのご参考になれば幸いです。
【洗顔・基礎化粧品】
【お肌のお手入れ】

【基礎化粧品】
いつも使っている化粧水の前に、ちょい足しで使っています。
【メイク】
年齢肌のカバーに、クリアエステヴェールを使っています。
お気に入りのファンデです。
【毎日をよりよく暮らす】
暮らしの彩りが気持ちも明るくしてくれます。
気分転換にもおすすめです。
【ふるさと納税】
寄付をしながら、手続きをすれば、実質2000円で全国の特産品が手に入る、ふるさと納税。
↑
1日1ポチっと応援いただけると嬉しいです
献立・お弁当更新情報が
アプリでチェックできるようになります
ステキな1日になりますように
ここまで読んでいただき、
ありがとうございました