image

夏の朝の海んぽ

 

 

昨年2020年、我が家をとりまく環境は大きく変わりました。

 

 

それは

 

 

ワンコを迎えたこと。

湘南の戸建ての家に移住したこと。

 

 

そして、今では2022年に建て替えを考えてもいます。

 

 

 

そんな中、年末のニュースで聞いた南海トラフ地震予測・・・

先日は大きな地震も起こりました。

 

 

なので、今年は、真剣に防災について考えることにしてます。

 

 

image

 

自宅避難の時は、7日間生き延びれる環境であること。

MUJIが提供してくれる情報をベースに考えています。

きれいにまとまっているし、実際にそんな環境になった時あたふたする心を落ち着かせるためにも、プリントアウトしておきました。

 

▶︎MUJI くらしの備え。いつものもしも。

 

 

 

 

そして。

避難する時は、必要最低限で移動しやすさ重視。

だから、軽量のもの、役割を兼務できるものをセレクト中。

あと何点か購入したら、完成かな。
 

 

 

image

 

 

 

国土交通省が運営しているハザードマップのサイトから、住んでいる地域の津波マップを印刷しました。

最大規模の津波が起こった時を予測したマップです。

 

 

▶︎ハザードマップ

 

 

湘南は海ですから、沿岸部は海抜0mからスタート。

我が家の場所は小高い丘の上にあるので、海抜は10m以上。

 

 

津波が起こった場合、自宅での避難生活の可能性が高いかな。

ただ、地震で家屋が崩壊したら・・・避難所へいかないといけないかも・・・です。

 


 

あと、一番想定しなくてはいけないのが、家族が別々の場所で被災してしまうケース。

実際、東日本大震災の時がそのパターンでした。

 

 

image

 

 

災害用伝言ダイヤル

 

 

その存在は知っていたけど、使い方・・・知らない(苦笑)

 

 

パッと読んだけど、到底覚えられないし(笑)、焦っている時に思い出せるとも思えないので、こちらもプリントアウト。

 

 

個々の移動リュックに入れたり、実家の母にも渡すために、何枚も印刷して、全てラミネートしました。

 

 

 

 

 

 

ラミネート・・・ホント便利!

使いつづけるかな?・・・と思って、メニューボタンさえもない一番お安い機種にしたんだけど(笑)

 

 

 

 

 

ラミネート紙をつっこめばイイというシンプルな作業工程は、なかなか使いやすいです。

 

確かにウォームアップ時間が4分くらいかかるんですけど、ラミネートフィルムに印刷物をセットするのも時間がかかるので、気にならないですね。

 

 

ペーパーレス化の我が家ですが。

「紙」となっている場合が便利なモノもいっぱいあると思っています。

 

 

 

さて。

1月からポチポチと買っている防災グッズ、ずいぶんと山になりました(笑)。

全部そろったら、きちんと整理整頓してまとめるつもり。