ステイホームの期間を利用して、早速キッチンの「収納」について見直ししてます。
2020年4月にリフォームした際にきちんと収納したんですけどね(汗)。
で。
湘南に引っ越してきてから購入したクイジナート のディスク・ホルダー。
クイジナートと共に棚奥から、ひっぱり出してきました〜
ちなみに我が家のクイジナート は最大1.9リットルのヤツ。
実は小さいタイプも購入したことがありますが、クイジナートを使う時は大量のストック食材作りなので、このくらいの容量が一番使いました。
そして、刃物で危ないディスクカッターたち。
これがね〜、収納引き出しの中であっちこっちいってしまってましたが。
この↓おかげでスッキリ収納。
我が家のディスクカッターは、1mmスライサー、おろし、千切りの3つに絞りました。(付属していた2mmスライサーは分厚くって使いずらい〜。はじめから1mmを付属してくれれば良いのにー)
背の高いバイタミックスはもう一台の作業台②へ移動させ、クイジナート を作業台①へ↑。
実は、半年ほどバイタミックスを一番使う作業台①へ置いておきましたが、ワタシの料理では、圧倒的に「切る」作業が多いことが判明。
「混ぜる」よりも「切る」が得意なクイジナートをメインにしてみることにしました。
やっぱりね、重い機器はすぐ使えるところじゃないと、使わなくなる〜
これでまた数ヶ月過ごしてみます♪
防災グッズのメンテナンス