この三連休は結局、軽トラで薪となる木を毎日ダブルヘッダーで運び入れて6往復











目標の薪量まであと軽トラ5杯になりました。
一方、キハ52のウェザリングを終えて、どうしても外で景色を借りて撮影を行いたくなったので昨日薪運びで痛い身体にむち打って撮ってくることにしました。

以前作ったミニジオラマ「中秋」(上の写真)を使って1月9日成人の日、早朝にトライ。
氷点下8℃の中で日の出直後に撮影しましたけど雰囲気は秋の夕暮を狙いました。
屋根上はやはり外せないので不自然じゃ無い感じで上の峠から見た感じ。
そしてキャンプ場は夕焼けを迎え、これからキャンプファイヤーでもしそうな感じの若者達が楽しむ上を通過するキハ52。
今日はこれだけ
柿がアクセント
秋の夕陽に映える
キハ52
美里山倶楽部は
日本ブログ村に参加しています
応援してくれる方
是非1日1回
「ポチ」をお願いします。
↓