大学・公共機関 及び中小企業の特許管理力を向上計画!!


特許庁は 5月 17日韓国知識財産センター(ソウル駅三洞所在) 19階国際会議室で 『2007 発明の評価セミナー』を開催すると明らかにした。


特許庁が主催して韓国発明振興会が主観する 『2007 発明の評価セミナー』は特許フォトポリオ構築理論及び活用方案, 特許フォトポリオを活用した技術以前戦略, 特許管理戦略, そして特許紛争対応戦略に関する国内専門家の発表で構成される。


大学など公共研究機関は新しい技術を供給することができる R&D 力量を保有しているが体系的に特許を管理する力量が不足で技術移転など研究成果活用が脆弱で, 優秀技術が事業化で繋がれなく、研究成果が無駄にされる場合が多くて, 中小企業も大企業に比べて特許管理の基礎インフラ及び認識不足で特許技術活用及び特許侵害に対応する能力が低調なのが実情だ。

特許庁は本行事を通じて体系的な特許管理活動の基本になる特許フォトポリオ構築と活用方案に対する正しい理解と企業の活用事例を提示することで公共研究機関及び中小企業が自主的に優秀特許を掘り出して, 特許管理及び特許活用力量を強化するように誘導する計画。


(略)


以下原文です。

http://kipo.korea.kr/kipo/jsp/kipo1_branch.jsp?_action=news_view&_property=tmp_sec_1&_id=155204608