安部首相の訪中について、中国特許庁でニュースになってました。
----
国務院総理-温家宝の招待に応じて、日本国内閣総理大臣:安倍晋造は2006年10月8日~9日我が国に対して公式訪問を行った。
中日双方は8日に北京で連合プレス・コミュニケを発表する。
官報では、中日双方はエネルギー、環境保護、金融、情報の通信技術、知的所有権領域保護を重点にして、互いに利益のある協力に深めると指摘している。
中日双方は、国交正常化34年来、中日両国の各領域の交流と協力は絶えず広く開拓して深め、互いに依存しており、中日関係は両国の最重要な双方関係の1つになる
;中日関係が健康で安定的に持続的に発展することを推進して、両国の基本的な利益に合う
;共にアジアと世界の平和・安定・発展のために建設的な貢献を作り出して、新しい時代両国と両国関係の新しい厳粛な責任を与えるのだと一致した。
官報では、中日の双方は、政治、経済、安全、社会、文化などの領域で各段階の交流と協力を促進することについて賛成したと指摘している。
――エネルギー、環境保護、金融、情報通信技術、知的所有権領域の保護を重点にして、相互に利益のある協力を深める。
――経済領域について閣僚級の対話、関連部門の協議と官民との対話を行う。
――2007年中日国交正常化35周年をきっかけにして、中日の文化、スポーツを通じて交流し、強力に両国の人民特に青少年の交流を展開して、両国の人民の間の友好的な感情を増進する。
――中日の安全な対話と国防事務を通じ交流して、安全な領域を増進して相互信頼を生じる。
――年内に中日の学術界の共通の歴史研究をスタートさせる。
以下原文です。
http://www.sipo.gov.cn/sipo/xwdt/ywdt/200610/t20061009_112194.htm