おはようございます☀
今日はまた一段と寒いですね

早く暖かい日が来ると良いなと思います

今日は栄養素が不足するとこんなことが起きまてしまうというお話しです

〜食品数が少ないほど栄養素の欠乏が心配〜
用法、用量を守って…これは副作用の心配がある薬の注意書きでよく見かけますが、栄養素も不足すれば欠乏症、とりすぎると過剰症になります
体に必要な約50の栄養素を、過不足なく毎日適量とり続けることを簡単にしたのが、食品群や料理群による組み合わせの考え方です
栄養素は多様な食品をとってこそさまざまな栄養素が満たせるので、食べなかったり、食品数が少なかったりすると栄養素が欠乏しやすくなります
〜栄養素は1つ欠けるだけでも
ダメージが大きい〜
栄養素は、それぞれ単独ではなく
共同で働きます
炭水化物、タンパク質、脂質の3大栄養素もビタミン、ミネラルのサポートがあって初めて代謝がスムーズに行われます
バランス良く栄養をとることが大事になってきます

また、栄養素が不足することで起こりうる症状についても載せておきます

当てはまる症状がある方はある単一の栄養素をとるのではなく、他の栄養素もバランス良くとりましょう
●バランスの良い食事は身体の調子を整え、身体を元気にしてくれます!
バランスの良い食事をとるのが難しい方はぜひ一度ホームページをご覧ください!
※栄養素は単一ではなく、バランスよく摂取する事が大事です。
ホームページはこちらへ‼︎