ペン字の資格・硬筆書写技能検定を受験してみよう! 独学学習方法や試験の感想、私の記録

ペン字の資格・硬筆書写技能検定を受験してみよう! 独学学習方法や試験の感想、私の記録

硬筆書写技能検定は文部科学省後援の検定試験で履歴書に明記できるボールペン字の資格です。実際に私がやった学習(練習)や試験の感想を記録したブログです。

Amebaでブログを始めよう!

 

お久しぶりのブログ更新となってしまいました。

 

管理人の はなこ です。

 

まだ、字をきれいに書くぞ!資格とるぞ!という気持ちは失せておりませんニヤリ

 

しかし、硬筆検定4級に合格してから2年が経ってしまいました。。。

 

私は今、硬筆検定に向けたお勉強はしていませんが、日本習字の習字教室に通っております。小学4年生の娘と一緒に。

 

大人の部の毛筆の「漢字部」というものをやっています。

 

昔のブログ記事に書いたかもしれませんが、お習字教室の先生が硬筆を勧めてくれなかったのです。

硬筆をきちんと書けるようになるには毛筆をした方が早道だと言われて・・・

先生の指導のみということで、ペン字(硬筆)のお手本を見て練習したものを添削してもらっています。

 

娘と一緒にお習字教室に通い始めて2年とちょっと・・・

 

今年か来年には硬筆書写技能検定3級を受けたいと思います。

 

と、いうことでブログを復活させてみました。

 

練習風景を記録できたらと思います。

 

 

 

 ******

   追 記

 ******

 

久しぶりにブログを開いたら、1年前にコメントをいただいていましたあせる

 

こめんなさい。ありがとうございます。

 

これからがんばります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは。はるこです。

 

とうとう来ました!

 

硬筆書写検定4級の合否通知書です。

 

 

 

受験してから通知書が来るまで、西日本に住む私のところには1カ月ほどかかりました。

 

 

結果は、合格!

 

 

 

 

ありがとうございます!

 

あんな字で合格にしてくれてありがとう!という気持ちと、大人の字なんだからそりゃ合格だよね、4級の合格率、調べたら85%以上だったもんね…という複雑な気持ちが入り混じった状態で合格通知を見たのでした。

 

今回届いたのは上の2つと、カタログと事務書類でした。

 

 

なんでも有料で合格証明書やカードを発行してくれるそうです。

 

私は合格証明書を提出しないといけないわけでもないし、まだ上の級を目指しているのでこれらはスルーです。

 

確かに受かった、ということで賞状と通知書は無くさない様にしたいと思います。

 

 

年内に結果が分ってよかった。。。

 

来年は3級を目指して頑張ろうと思います。

 

今日からやれよ、と思うんですが、12月です。師走です。子供が冬休みに入ります。

 

来年から・・・頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは。はるこです。

 
硬筆書写技能検定の4級試験を受験しました。

 

 

  

 

 

練習不足~あせる

 

これに尽きます。

 

 

でも、受けてみてよかったです。会場の雰囲気とか、試験の場になった時の自分の様子とかが分かりました。次からは今回より落ち着いてできそうです。

 

 

大人なのに硬筆書写技能検定の4級を受けるなんて恥ずかしくない⁈ と思っていました。正直、ちょっと恥ずかしかったです。会場で誰も何か言ってきたり変な目で見たりしないのにね。でも自分がそう思っちゃったんですよね。

 

 

でも、です。

 

 

そんなちょっとだけの恥ずかしさよりも、会場や自分の様子が分かったことの方が大きかったです。私はこの硬筆書写検定は行けるところまで受け続けたいと思っているので4級で場慣れをしたかったんです。場慣れのための4級受験、というのはありだと思います。

 

 

私が受けた会場は、受験者がとーーーっても少なかったです。びっくりしました。

 

 

私が受けた時の受験者はすべて女性。見た感じ高校生、大人、中学生の順の割合だったかなぁという印象です。受験者が少なかったので、4,3,2級全員が一つの教室で試験をしました。

 

 

知り合いが福岡市内で受けた話を聞いていたので、それに比べるとええっ⁈と思いました。少なすぎて逆に緊張しました。試験監督をしてくださった方は一人。一人で説明、問題用紙配布などこなすのが大変そうでしたね~。

 

 

試験開始。

 

 

第一問目の速書きで、自分の手が震えていたのに驚きました。緊張していたんでしょうね…。字が分かるほど震えることはなかったけれど、汗もかいていたのかもしれません。練習の時は一度もしたことがなかったのに、水性ボールペンで書いた文字に手が擦ったところが滲んでしまいました。

 

 

あとはまあ、問題なくできましたけど、思ったよりよく書けなかったなぁという思いで書き終わりました。ボールペンだから書き直すことはできないから試験時間がいっぱい余りました。理論問題は何度も見直しはできますが実技問題は出来を眺めるだけ・・・。下手さに向き合うことしかできません。

 

 

早々に書き終わって途中退席する人もいましたが、初めての試験だったし、試験監督さんの話も聞いておきたかったので時間まで座っていました。(特にこれといった話はなかったですけど)。

 

 

・・・こんな感じで初めての硬筆書写検定の受験を終えました。

 

 

次回に向けての反省は、

 

練習をもっとしておくこと!

 

 

これに尽きます。ホントに。

 

 

学生時代の運動部活を思い出しました(-_-メ)

 

ちゃんと練習しておけば本番でこんなに不安にならなくて済んだのに、と当日思い知ります。

 

 

でも、まぁ、4級だし、下手なりに、合格してるんじゃ・・・?という思いと、いやいややっぱり・・・という思いに悶えながら結果通知を待ちたいと思います。

 

 

受験された方、お疲れさまでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは。はるこです。

 
硬筆書写技能検定の4級試験まであと1週間。。。

 

 

やっと、おしりに火が付きました。

 

 

そして、焦っています。

 

 

もっと練習しておけばよかった~!

 

 

私は買った「硬筆書写検定4級合格のポイント」をしています。

 

 

あと、これとは別に、お習字の先生から週に1回手習いを受けています。

 

 

試験は、

 

一問目の速書きが不安です。

 

 

95文字の文章を1分間黙読して、4分間で書き上げるというもの。横書きです。

 

 

練習問題は全部やったけど、それだけじゃ不安です。問題をコピーして横書きの速書きを練習したけど、同じ文章だし不安です。

 

 

それから、五問目の掲示。30㎝×8㎝くらいのわくの中に油性マーカーで掲示するつもりで書けっていうもの。縦書きです。

 

慣れない油性マーカー、問題によって文字数が違うからバランスを考えるのも難しい。

 

 

あと、六問目の筆順。漢字の書き順が思ってた順番と違っていたものが結構あって焦ってます。小中学生のころ、間違って覚えてそのまんまだったんでしょうね。そんな自分の覚え違いの漢字と買った問題集に4級試験によく出る漢字がピックアップしてあったのでそれを重点的にしました。

 

紙に書き出して、家事の合間にみたりもしてました。

 

 

 

4級だし大丈夫でしょ、って思って練習をさぼりがちだったんですけど、試験が近づくと手抜きをしていた自分を呪っています。

 

どうか合格できますように・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 皆さんこんにちは。はるこです。

 
硬筆書写技能検定の4級の申し込みをしました。

 

 

インターネット受付(申し込み)をして1カ月余り・・・

 

 

やっと受験票が届きました。

 

 

 

 

受験なんて久しぶりです。

 

さっそく中身をチェック。

 

 

A4サイズの紙の上部には試験に関するお知らせ、下部は切り取りができるようになった受験票でした。

 

私は団体受験ではなく個人受験。そして毛筆は受けずに硬筆のみなので硬筆検定の受験地番号と受験番号のみが記載されていました。

 

 

しかし、この受験票に問題が。

 

年齢のところが「-23」になってる!!!

 

ちょっと笑ってしまいました。「肌年齢」って言葉が浮かんできて。。。

 

 

でもこのままで受験当日、受験できなかったら問題なので、検定協会に電話しました。

 

対応してくれたのは男性で事情を話すと、多分電話をしながらPCで照会をしてくれました。

 

そして、ちょっと笑いながら

 

「生年月日が平成になってますね」

 

と、言われました。

 

私は「昭和〇〇年」を「平成〇〇年」と登録していたようです。多分、元号の昭和と平成を選択間違いしたのではないかと。平成30年以降の数字を入力していたのでマイナスの年齢が登録されていたようでした。

 

ネットで申し込みをした場合、私みたいな人がいるみたいです。よくある問い合わせなのか滑らかに説明をしてくれて謝ってもくれました。

 

システムがあり得ない数字になったらエラー表示になればいいんですけどね的なフォローを頂きました。

 

日本書写技能検定協会に初めて問い合わせしたのがこんな自分の凡ミスなんてちょっと恥ずかしすぎる。。。

 

 

とりあえずは正しい生年月日を登録し直してもらいました。受験票はそのままでいいと言われて、再交付とかはないようでした。

これで問題なく受験はできそうです。