ニュース系ブログとして頂点を極め、100万PVを誇るコグレマサト氏の"[N]ネタフル
"に我がバンド、HELLO EVERYBODY のアルバム「ハロエブ★PARTY」を記事に取り上げていただきました。あざーす。
ネタフルがブログとしてスタートしたのは2003年の事なのですが、実は10年程前のメールマガジン時代から愛読させていただいておりまして。なぜかこのメルマガ、嫁に紹介されたのが購読のきっかけでして。当の嫁は「そんなん紹介したっけ?」とか言ってますけど。
10年以上も愛読してて私なりの思い入れあるこのニュース系ブログで取り上げてもらえたら、多少は売り上げがアップするんじゃないかな~なんて下心丸出しでCDを送ってみた訳です(^o^;)
で、書いていただいた記事がこちら。
http://netafull.net/diary/030554.html
コグレマサト氏とは年齢が近い事もあり、近い目線で記事を書いてくださってるのが嬉しいですね。「歴史を感じるJ-POP」と評していただいておりますが、要は 80s っぽい音だとおっしゃりたいんだなと思います。ぶっちゃけ90年代は私があまり好きじゃないTKの時代だった訳で、2000年以降は働くのに必死でロクに流行の音楽を聴いてなかったこともあり、私の音楽性は極端に80年代以前に偏ってるのは確かなんですけどね。
最後に「まだまだあと10年も20年も頑張りましょうね、お互いに!」というコメントをいただきました。
なんか嬉しいですね、頑張りますとも!
ネタフルがブログとしてスタートしたのは2003年の事なのですが、実は10年程前のメールマガジン時代から愛読させていただいておりまして。なぜかこのメルマガ、嫁に紹介されたのが購読のきっかけでして。当の嫁は「そんなん紹介したっけ?」とか言ってますけど。
10年以上も愛読してて私なりの思い入れあるこのニュース系ブログで取り上げてもらえたら、多少は売り上げがアップするんじゃないかな~なんて下心丸出しでCDを送ってみた訳です(^o^;)
で、書いていただいた記事がこちら。
http://netafull.net/diary/030554.html
コグレマサト氏とは年齢が近い事もあり、近い目線で記事を書いてくださってるのが嬉しいですね。「歴史を感じるJ-POP」と評していただいておりますが、要は 80s っぽい音だとおっしゃりたいんだなと思います。ぶっちゃけ90年代は私があまり好きじゃないTKの時代だった訳で、2000年以降は働くのに必死でロクに流行の音楽を聴いてなかったこともあり、私の音楽性は極端に80年代以前に偏ってるのは確かなんですけどね。
最後に「まだまだあと10年も20年も頑張りましょうね、お互いに!」というコメントをいただきました。
なんか嬉しいですね、頑張りますとも!