6月1日から、タバコの自動販売機はtaspo (タスポ)無いと購入出来なくなりました。

 taspoとは、成人式別ICカードの事。未成年者の喫煙を防止するのが目的だそうで。

 何を隠そう、不良とまでは言わないでも品行方正だとは言い難かった私の高校時代。最近でこそ夜勤のある日以外は晩酌をしてて、飲酒時にはタバコを吸いたくなるので最近は一時期禁煙していた頃よりは吸うようになりましたが、高校の頃は寮に住んでてこれまた品行方正とは言い難い友人達とバンド活動や麻雀などを満喫する生活だったこともあり、今よりずっとタバコを吸っていた訳で。。。こんなカードが当時導入されていたら、大パニックですよ。

 しかし今は2008年、私も30代後半になりこんな制度が導入されてもtaspoさえ持ってればタバコも買えてしまうので問題ありませんね、これからの未成年には気の毒ですが。


 ところでtaspoカード、既に手に入れてます。先日の鴨川さくらまつり で。taspoのコーナーがあったんでゲットしてたんですねー。

taspo

特にタバコが吸いたい訳ではありませんでしたが、初日の記念という事で1箱買っておきました。