「オムニバスCD第2弾」に参加を表明したのが10月10日。そこから作曲を開始、デモ音源が完成したのが1ヶ月後の11月11日。テーマを「スカ」に設定してしまったが最後、このジャンルはリズム隊しか経験がない私。その後も苦戦を重ね、49日目にやっと完成にこぎつけました。
経過はこれまで書いてきた通り ですが、今日は仕上げのミックスダウンの日です。郵送する時間を考えると、12月1に締め切りに間に合わせるには明日には出しておかないと。
仕事が終わって速攻家に戻って作業を開始します。夏に作ったオムニバス第一弾用音源は、トラックバウンスとミックスダウンの日を分けて作業しましたが、今回は1日でやらないといけません。まあ今回は基本的に Cubase に直接録音するウエイトが高くなったので、多少は時間が短縮できそうです。
昨日の当直は夜中に起こされまくりましたが、合間を縫って iPod に入れていたラフミックスを聞きながら、気がついたことをメモをしていきます。
メモした項目は約20項目にものぼります。あせりは禁物です。
ラフミックスではモノラルで処理していたボーカルのハモリパートを、ステレオ化するところから作業が始まりました。このパートだけで7~8トラック使ってて、これを処理しようとした瞬間に悲劇は起こりました。。。
「原因不明の強制終了」 (((゜д゜;)))
ちょっと不安定だったようなので、再起動をかけてみます。気を取り直して Cubase を起動。今回用のファイルを読み込んだその時。
「やっぱりの強制終了」。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
その後、今回作成したファイルは何度やっても強制終了されてしまいました。
しかしです。この50日間仕事そっちのけで子育ても放棄し、ネットで募集かけてメンバー集めしたんです、ここで引き下がるわけにはいけません。
「システム再インストール、さらにアップグレード」ヽ(゜▽、゜)ノ
小一時間かけて、さあどうだってところで。
「ドングル認識せず、Cubaseすら立ち上がらず」(。>0<。)
最悪です、新しいファイルを作ってやり直すことすら出来なくなってしまいました。明日からずっと当直なので、もう作業は今日しかできないんですってば。前回の教訓 が全く生かされてませんよ。
さぁ、夜が明けるまでに音源は完成するんでしょうか、それともこの50日間の全てが否定されてしまうんでしょうか?
1日1クリック!
経過はこれまで書いてきた通り ですが、今日は仕上げのミックスダウンの日です。郵送する時間を考えると、12月1に締め切りに間に合わせるには明日には出しておかないと。
仕事が終わって速攻家に戻って作業を開始します。夏に作ったオムニバス第一弾用音源は、トラックバウンスとミックスダウンの日を分けて作業しましたが、今回は1日でやらないといけません。まあ今回は基本的に Cubase に直接録音するウエイトが高くなったので、多少は時間が短縮できそうです。
昨日の当直は夜中に起こされまくりましたが、合間を縫って iPod に入れていたラフミックスを聞きながら、気がついたことをメモをしていきます。
メモした項目は約20項目にものぼります。あせりは禁物です。
ラフミックスではモノラルで処理していたボーカルのハモリパートを、ステレオ化するところから作業が始まりました。このパートだけで7~8トラック使ってて、これを処理しようとした瞬間に悲劇は起こりました。。。
「原因不明の強制終了」 (((゜д゜;)))
ちょっと不安定だったようなので、再起動をかけてみます。気を取り直して Cubase を起動。今回用のファイルを読み込んだその時。
「やっぱりの強制終了」。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
その後、今回作成したファイルは何度やっても強制終了されてしまいました。
しかしです。この50日間仕事そっちのけで子育ても放棄し、ネットで募集かけてメンバー集めしたんです、ここで引き下がるわけにはいけません。
「システム再インストール、さらにアップグレード」ヽ(゜▽、゜)ノ
小一時間かけて、さあどうだってところで。
「ドングル認識せず、Cubaseすら立ち上がらず」(。>0<。)
最悪です、新しいファイルを作ってやり直すことすら出来なくなってしまいました。明日からずっと当直なので、もう作業は今日しかできないんですってば。前回の教訓 が全く生かされてませんよ。
さぁ、夜が明けるまでに音源は完成するんでしょうか、それともこの50日間の全てが否定されてしまうんでしょうか?
1日1クリック!