今週は、YGGのスウィープフィートが愛知杯に
NOCのアンビバレントが阪神・讃岐特別(2勝)に出走する
以下、ノルマンディーOC
①パウオレ 牝6 南関東 坂井厩舎
以下、クラブHP
2025/3/21 (ケイツーステーブル)
馬体重:487kg
「現在は屋外ダートコースでダクとキャンター3000m(17~20秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中です。意識的に汗をかかせていることもあって代謝が良くなって、冬毛も抜けてきてといい流れに乗れています。乗り重ねてきての疲労感もありません。背腰、脚元に気になるようなところもなく、気性面に関しても変なことをしそうな気配もないですね。この調子で重ねて送り出しに備えておきます」(担当者)
ここまで、クラブHP
外厩で調整中。
季節が進み、さらに体調が良くなっており順調に進められているとのこと。
この春に復活する姿が見たいものだ。
・次走予定 未定
②アンビバレント 牡5 2勝クラス 藤野厩舎
・3/23 阪神・讃岐特別(2勝C)に、松若騎手で鞍上で出走
③ヴァナルガンド 牡5 2勝クラス 稲垣厩舎
以下、クラブHP
2025/3/21 (美浦トレセン)
19日(水)に坂路コースで4ハロン58.9-43.2-28.9-14.9を単走で一杯に追い切りました。「水曜、美浦トレセンでは朝7時過ぎごろには霰が雪に変わっており、風もあってその後しばらくは吹雪のように吹き付ける天候状況にまで悪化。コースにも雪が積もり、予定していた追い切り時間には馬場はだいぶグチャグチャの状態になっていました。木曜にずらすことも一度検討したものの、あそこまで重たくなっていたら一日経ってもそう状態は変わらないだろうと考え、そのまま水曜に追い切った次第です。前述の通り、予想外の荒天で馬にとっては堪える馬場となっており、パワーのない馬は途中で止まってしまうくらいの重たさでしたよ。ヴァナルガンドも若干しんどそうなところは見せていましたが、しっかり最後まで走り切っています。時計はともかくとして、先週よりも体を使ってしっかり動けているのは好印象で、内容としては悪くありません。しっかり動かしたぶん、その日の午後から右トモを起点に多少の疲れが見られたため、この週末にはしっかりケアを施すつもりです。帰厩してから着実に調子は上向いてきており、重たさなどもありません。久々の感もなく、いい状態でレースに送り出せるかと思います。来週3/29(土)中山・4歳上2勝クラス(ダ1800m)を戸崎圭太騎手で予定しています」(稲垣幸雄調教師)
ここまで、クラブHP
美浦トレセン在厩。
今週中間、関東は寒の戻りで結構な量の雨そして雪が降ったため、馬場状態が悪くまともな時計にはなっていないが、その分しっかり負荷はかかったようだ。
先週から調教師も調子が上がってきているとコメントしており来週のレースが楽しみだ。
・次走 3/29 中山・4歳上2勝クラス
④ルーチェロッサ 牝5 2勝クラス 相沢厩舎。
以下、クラブHP
2025/3/21 (美浦トレセン)
★3/16(日)中山・房総特別(芝1800m・牝)藤岡佑介騎手 結果16着
「先週末はかなりの降雨量で馬場が相当悪くなっていましたからね。ジョッキーは前目の位置につけようと結構押して行ってくれたのですが、全然進んでいきませんでした。それでも前半で結構消耗してしまい、不完全燃焼な競馬となってしまったところ。最後は無理をしていませんし、上がりも問題なく、週が明けてからもほとんどダメージは感じられませんよ。昨日から乗り出していますがこのまま続戦させられそうなので、少し間隔を空けて4/20(日)中山・野島崎特別(芝2000m・牝)を目標に進めていきたいと思います。あれだけの雨はあまりないですし、次走は良馬場で走らせてあげたいですね。開催最終週で時計は掛かると思いますし、この馬にはいい条件となりそうなので、しっかり態勢を整えていくつもりです」(相沢郁調教師)
ここまで、クラブHP
先週は馬場が悪く全く力を発揮できなかった。
ということで、鞍上も最後は無理をさせていないということで目立ったダメージはないとのこと。
調教師は切り替えて来月の中山・野島崎特別(2勝)に矛先を向けることに。
次のレースまで少し間が空くのでしっかり回復の上、次走に向かってもらいたい。
・4/20 中山・野島崎特別(2勝C)
⑤ベルイストワール 牝4 1勝クラス 宮田厩舎
以下、クラブHP
2025/3/21 (美浦トレセン)
3/16(日)中京・4歳上1勝クラス(ダ1800m・牝)西村淳也騎手 結果2着
「2走前、杉原ジョッキーが後方でじっくり脚を溜める競馬をしてくれた時の内容が良かったので、西村ジョッキーには道中は後方待機で進めて直線で脚を使わせるイメージで乗ってもらいました。最後は内の狭いところを突いた分、少し追い出しが遅れてスムーズに脚を伸ばせたとは言い難いものの、外を回していれば逆に脚が上がって2着すらなかった可能性もある。今回のような競馬を続けていけば、近いうちにまたチャンスは必ず来るはずですよ。レース後、やや右前球節付近に張りは残っていますが、それも許容範囲内のため今朝から坂路に入れて乗り出しています。中一週で3/30(日)中京・4歳上1勝クラス(ダ1800m・牝)に向かうつもりですが、西村ジョッキーに先約があるようなので鞍上については現在調整中です」(宮田敬介調教師)
ここまで、クラブHP
先週は理想的なレース運びで2着と好走。
控えて終いを伸ばす競馬が形になってきた。
球節に使ったなりの傷みはあるが許容範囲とのことで、予定通り中1週で同条件(中京ダ1800m)を目指す予定。
ジョッキーに先約があるため乗り替わりになるが、近走の様子を見ると誰が乗っても落ち着いて競馬ができれば問題なさそうだ。
⑥ブリッツクリーク 牡4 1勝クラス 北出厩舎
以下、クラブHP
2025/3/21 (キャニオンファーム土山)
馬体重:510kg
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで2400~3200m(上限20秒ペース)、坂路1本(13~19秒ペース)のメニューで調整中です。順調にきているのですが、太りやすいところがあるので飼い葉量をセーブしたら逆に絞れ過ぎてしまったため、体重の調整を図っていきます。乗り進めてきても脚元は問題ありませんし、今後は週2で追い切っていくつもりです」(担当者)
ここまで、クラブHP
外厩で調整中。
乗り込みそのものは順調ではあるが、体重の調整に苦労しているようだ。
幸い脚もとに問題はなく進めていくことに支障はないとのこと。
レースまであと3週間あるので、うまく調整してもらいたい。
・4/12~ 福島・4歳上1勝クラス
以下、YGG
⑦スウィープフィート 牝4 オープン 庄野厩舎
・3/23 中京・愛知杯(GⅢ)に永島まなみ騎手鞍上で出走
⑧リナリア 牝4 南関東・船橋 新井厩舎
もともと飼い葉食いが細い馬だが、徐々に食いがもどってきていて、川崎開催を目指すとのこと。
・次走 未定
以下、インゼル
⑨ゴールドサーベル 牡4 2勝クラス 大久保厩舎
社台ファーム鈴鹿にて調整中
・未定
以下、3歳馬
⑩ゴンクール 牡3 未勝利 石坂厩舎
以下、クラブHP
2025/3/21 (ノルマンディーファーム小野町)
馬体重:517kg
現在は馬場1周と坂路2本を18秒ペース(週2回は15秒ペース)のメニューで調整しています。歩様、肩の出ともに異常はないため、先週末から15-15を開始しました。その後に反動が出ることもなく、今週18日(火)にも15-15を消化。毛ヅヤなどを見るとまだ良化の余地があり、追い切りを重ねながらさらに状態は上がってきそうです。
ここまで、クラブHP
引き続き、小野町で調整中。
ハロン18秒ペース。
先週から15-15を開始したあとも、脚もとなどに問題は出ていないためこのまま積み重ねていく。
残された時間は少ない。
どんどん進めてほしい。
・未定
⑪イオリ 牝3 未勝利 伊藤圭厩舎
以下、クラブHP
2025/3/21 (ノルマンディーファーム小野町)
馬体重:434kg
現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。17日(月)から騎乗を開始しました。こちらで調教をおこなうのは初めてになりますし、小柄な牝馬ということもあり煩い面を見せるかと思っていましたが、騎乗からコース入り、ダク、キャンターと一連の流れをスムーズにこなしてくれました。体を増やしていくことも大事なことなので、メンタル面が落ち着いていてひと安心といったところです。この後も馬の状態に合わせたメニューを組んでいきます。
ここまで、クラブHP
小野町で調整中。
坂路での乗り込みを再開した。
乗り込みもそうだが、身体を増やすことが求められるのでそのあたりを重点的に取り組む。
・次走 4/12からの福島競馬
⑫ジーヴル 牡3 未勝利 牧田厩舎
以下、クラブHP
2025/3/21 (宇治田原優駿ステーブル)
馬体重:485kg
「現在は角馬場でダクのメニューで調整中です。先週末にショックウェーブ治療を施しました、ソエはまだ残っていますし、首を使った歩様で少し押さえています。歩様を確かめるために軽めに乗っている程度ですが、触診反応は和らいできていますし先週と比べても良化傾向にはあるので、もう少し様子を見させてください」(担当者)
ここまで、クラブHP
角馬場での調整。
まだ、ソエが良くなっておらうず、背腰の疲れもある状態。
乗り込み再開まではもう少し時間がかかりそう。
・未定
⑬シャイニーセーラー 牝3 新馬 相沢厩舎予定
以下、クラブHP
2025/3/21 (ノルマンディーファーム小野町)
馬体重:487kg
現在は馬場2周と坂路1本(上限18秒ペース)のメニューで調整しています。騎乗開始後も左前骨瘤は落ち着いていますし、体調面やメンタル面も安定していて、周回コース、坂路コースでのキャンターもスムーズです。飼い葉食いも良好とあって馬体をフックラと見せているので、このまま徐々に乗り進めていければと考えています。
ここまで、クラブHP
小野町で調整中。
骨瘤の状態は悪化しておらず、騎乗しての運動は続けている。
体調面に問題はなく、ここを起点に乗り進めていく。
次に頓挫するようだと、赤信号だ。
・次走 未定
以下、YGG
⑭シナツヒメ 牝3 未勝利 牧厩舎
外厩で調整。
帰厩にむけて順調に進められている。
先週末に速いところをやられおり、いつ帰厩の声がかかっても良さそうなところまで上げてきた
ようだ。
・次走 未定