センプレが入院中で今週末までチャリに乗れないんですが

耐えられん!

部屋にセンプレがないだけでこんなにもテンションが下がるとは…

というか2日間チャリに乗らないと絶対筋肉痛になるんですがどういうこと
筋肉痛から逃れるためには毎日乗れということか!



暇なんで欲しいホイール話でも…
ロードバイクに乗ってるともっとカスタマイズしたいってなりますよね
となると一番変化があるのはやはりホイール!


Campagnolo(カンパニョーロ) 2014 Zonda ゾンダ ホイールセット シマノ用.../Campagnolo(カンパニョーロ)
¥価格不明
Amazon.co.jp

現在はG3組というカンパ独特のスポークの組方に惚れて買ったZONDAちゃんを使用中
値段もソコソコ、重量も1555gとソコソコ、見た目も良し、名前も「ゾンダ」!
と一家に一台レベルの素晴らしいホイールでございます

しかし、私は誰もが行き着く?ディープリムが欲しい病になっております
ディープリムは高速域じゃないと効果なしとか言われてますが
そんなのどうだっていいんです
見た目が大事なんですよ!





前にも紹介しましたが、個人的に一番かっちょいいホイールはこれ

FFWD(ファストフォワード) F6R-DT240 ホイールセット チューブラー ホワイト【自...
¥209,000
楽天

良い点
・かっこよさならダントツ

・重さも1350gと軽い!

・ディープリムの中では比較的安価(海外通販で15万円ぐらい)

・チェレステカラーがある


悪い点
・雨の日ブレーキ効かないらしい

・下りでブレーキし続けるとリムが熱をもって危ないらしい

・カーボンなので歩道の段差で破損とかが怖くて街乗りに不向き

・チューブラーなので交換用タイヤがかさばる


うーん、ディープリムを普段使い(通勤含む)したい自分に
向いてないんですよね

普段ZONDA、休みの日はF6Rってのも考えたんですけど
アルミリムのZONDAとカーボンリムのF6Rではブレーキシューを付け替えないといけない
それはとってもめんどくさいので却下



そこで色々調べた上で見つけたのがコレ

【MAVIC】(マビック)コスミックカーボン SLE クリンチャーホイール 前後セット タイヤ...
¥216,000
楽天

良い点
・見た目はソコソコかっこいい

・アルミリムなので街乗りOK

・アルミリムなのにリムが黒い

・雨天時のブレーキの制動力がスゴイらしい

・みんな大好き?クリンチャー

悪い点
・高い

・1620gと少々重い

ってことで値段以外は通勤、街乗りをこなせるパーフェクトホイールを見つけました
実はF6RにもリムがアルミのF6R-Cという製品があるんですが
くっそ重い上にリム部分がシルバーという微妙さで候補にはあがりませんでした

他にもディープでリムがアルミのホイールは結構あるんですがやはり決め手は
エグザリット処理という雨の日も大丈夫&リムがブラックとまさに私が求めている機能と見た目
これっきゃねえ!




まぁ高くて買えないんですけどね