国立・公立以外の美術館についてニコニコ

 

 

◇日本の美術館

 

〈私立〉

個人の収集家のコレクションの公開からスタート

コレクションの性格が明確で個性的

 

1917(大正6) 大倉集古館(港区) 実業家 大倉喜八郎が収集した東洋美術

          初の財団美術館  設計 伊東忠太

大倉集古館
Rs1421, CC BY-SA 3.0 , via Wikimedia Commons

 

1930(昭和5) 大原美術館(倉敷) 大原孫三郎・総一郎
                     日本初の西洋美術専門 クラウドファンディングで運営支援を募る
1940(昭和15) 静嘉堂文庫美術館 三菱財閥 岩崎彌之助・小彌太

          財団法人設立  2022年 丸の内に移転 
1941(昭和16)  根津美術館  根津喜一郎 2009年現在の本館 設計 隈研吾

根津美術館

Kakidai, CC BY-SA 4.0 , via Wikimedia Commons


1952(昭和27)  ブリヂストン美術館(2020年アーティゾン美術館に) 創業者 石橋正二郎
1958(昭和33)  碌山美術館(安曇野市)
1960(昭和35)  五島美術館(世田谷区)

          泉屋専古館(京都) 東洋美術
1966(昭和41)  山種美術館(渋谷区広尾)
              出光美術館(千代田区)
1979(昭和54)  原美術館(2021年閉館) 元私邸
1990(平成2) ワタリウム美術館 (渋谷区) 設計 マリオ・ボッタ
                クラウドファンディングで運営支援を募る

  ワタリウム美術館
   Wiiii, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

 

2005(平成17) 三井記念美術館(中央区)

 

 

 

〈企業〉 

創業者の個人コレクションや企業を母体

自社の専門分野を紹介

また公益的観点から一般的美術館活動を展開

経済状況のあおりを直接受ける

 

1961(昭和36) サントリー美術館 生活美術をテーマ

1973(昭和48)  虎屋文庫 
1978(昭和53)  たばこと塩の博物館(墨田区) 日本たばこ産業

たばこと塩の博物館

 

1989(平成1)  Bunkamura ザ・ミュージアム(渋谷区) 多様な企画展
1990(平成2)  川村記念美術館(佐倉市)(2014年IDC川村記念美術館に)
                DIC(株) 欧米現代美術  設計 海老原一郎

IDC川村記念美術館

 

1991(平成3)  ニューオータニ美術館(2014年休館
1997(平成9)  NTTインターコミュニケーション・センター(新宿)   メディア・アート


2000(平成12)  講談社野間記念館(建て替えのため休館中) 
              印刷博物館(文京区) 凸版印刷(株)
2002(平成14)  ポーラ美術館 (箱根)
2003(平成15)  森美術館    2005年よりコレクションを開始
                「六本木クロッシング」展 3年に1度開催 
2010(平成22)  三菱一号館美術館(千代田区) 三菱地所

2014(平成26)  あべのハルカス美術館 近鉄グループホールディングス

 

 

 

 

〈商業施設〉

公立美術館が整備されるまで 百貨店催事会場が美術に触れる場であった

上層階に美術館を設ける

バブル崩壊後 相次いで閉鎖

 

1967(昭和42) 小田急美術館 2001年閉館

1975(昭和50)  西武美術館(1989年 セゾン美術館に)  1999年閉館

1979(昭和52) 伊勢丹美術館 2002年閉館

1991(平成3) 三越美術館(新宿) 1999年閉館

1992(平成4)  東武美術館 2001年閉館

1985(昭和60)  そごう美術館(横浜)  博物館法の要件を満たす登録博物館

 

 

 

 

 

参考図書

知る、わかる、みえる 美術検定2級問題[応用編 intermediate] 美術出版社 2021

改訂版 西洋・日本美術史の基本 美術検定1・2・3級公式テキスト 美術出版社 2008

続 西洋・日本美術史の基本 美術出版社 2016

新・アートの裏側を知るキーワード 横山勝彦・半田滋男 監修 美術出版社 2022年