こどもの心のケアハウス 嵐山学園 施設訪問
2011年2月5日
今回ビースマイルプロジェクトは、埼玉県の情緒障害児短期治療施設「こどもの心のケアハウス 嵐山学園」に初めて訪問させていただきました。
今回参加いただいたのは、以下の皆様です。
スマイルサポーター
葉月京先生
とみさわ千夏先生
藤栄道彦先生
福原先生
声優
宇和川恵美さん
マジシャン
アレスさん
トモレスさん
皆様お忙しい中、施設訪問にご参加頂きましてありがとうございました!
早速準備を終え、子ども達との交流がスタートしました!
「嵐山学園」には大きな体育館があり、そこで交流会を行うことにしました。
前半の約20名 後半の約20名と2部に分かれてのプログラムです。
この日は少し寒い日でしたが、元気いっぱいの子ども達が体育館に来て賑やかに交流をしました。
みんな、この日を楽しみにしていてくれたかなぁ・・・
「みんな こんにちわ~」
まずは、宇和川さんと福原先生からみんなにご挨拶です。
「みんな シルシルミシルって知ってる~?」
「知ってる~
」
声優の宇和川さんの声に子供達の元気な声が返ってきました。
子ども達も楽しそうw
「これから、みんなと楽しい時間を一緒に過ごしましょう~」
「それじゃぁ みんなで アレスさんを呼んでみよう~」
プログラムのトップバッター!
魔法使いマジシャン、アレス
さんの登場です!

次々と繰り広げられる不思議現象に、みんな目をまるくして見入っています。
アレスさんが、そのマジックのタネ明かしをしてくれると~
「そうなんだぁ~」
「凄いなぁ~」
いっぱいの笑顔 そして いっぱいの笑い声が聞こえてきました

アレスさんが子ども達に話かける言葉からは優しさが伝わり、
子ども達だけでなく、職員の方々もそして僕達も・・・
「笑顔になる~~~♪」
まさに魔法!
中には、アレスさんに教えてもらったトランプのマジックを
覚えて出来るようになった子もいましたよ!
マジックのおかげで子供達の緊張も すっかりほぐれて次のイベントの幕開け
「さぁ みんなにマンガの先生を紹介するよ~」
葉月先生 とみさわ先生 藤栄先生 そして運営もおこなっていた福原先生が登場!
お絵描き交流会の始まりです!
子ども達は好きなマンガやアイドルの雑誌、おもちゃなどを持って、みな思い思いに先生達にリクエスト!


みんなのノートには次々と大好きな主人公達が描かれ、ノートを覗き込むみんなの目もキラキラです!
!
そして先生達はどんなに複雑なリクエストにも、笑顔でスラスラとペンを走らせて答えてしまう
本当に凄い!
お絵描き交流会も落ち着いたところで、次はテレビ番組制作の世界を紹介するDVDの鑑賞会!

これは、宇和川さんが子ども達に声優のプロの仕事場を知ってもらおうという想いで作られたDVD。
宇和川さんの想いに共感してくれたTV局のスタッフが、本物の機材と人材を使って制作してくれた世界でたった一つの、
それも一般には放送する事の出来ない超お宝映像でした!!
みんなの笑顔といっぱいの拍手の中 楽しいプログラムも終了の時間・・・
みんなのノートには、先生に描いてもらった絵と楽しい思い出が残ったはず♪
無事今回のイベントは終了を迎えましたが、これはスタートです。
一度っきりの交流で終わらない!
それが子ども達にとって大切なこと だと私達は考えています
みんな本当にありがとう!!
そしてサポーターの先生方、施設の職員の方々、ありがとうございました。
Be Smile Project運営スタッフ 山本
今回ビースマイルプロジェクトは、埼玉県の情緒障害児短期治療施設「こどもの心のケアハウス 嵐山学園」に初めて訪問させていただきました。
今回参加いただいたのは、以下の皆様です。
スマイルサポーター
葉月京先生
とみさわ千夏先生
藤栄道彦先生
福原先生
声優
宇和川恵美さん
マジシャン
アレスさん
トモレスさん
皆様お忙しい中、施設訪問にご参加頂きましてありがとうございました!
早速準備を終え、子ども達との交流がスタートしました!
「嵐山学園」には大きな体育館があり、そこで交流会を行うことにしました。
前半の約20名 後半の約20名と2部に分かれてのプログラムです。
この日は少し寒い日でしたが、元気いっぱいの子ども達が体育館に来て賑やかに交流をしました。
みんな、この日を楽しみにしていてくれたかなぁ・・・
「みんな こんにちわ~」

まずは、宇和川さんと福原先生からみんなにご挨拶です。
「みんな シルシルミシルって知ってる~?」
「知ってる~

声優の宇和川さんの声に子供達の元気な声が返ってきました。
子ども達も楽しそうw
「これから、みんなと楽しい時間を一緒に過ごしましょう~」
「それじゃぁ みんなで アレスさんを呼んでみよう~」
プログラムのトップバッター!



次々と繰り広げられる不思議現象に、みんな目をまるくして見入っています。
アレスさんが、そのマジックのタネ明かしをしてくれると~
「そうなんだぁ~」
「凄いなぁ~」
いっぱいの笑顔 そして いっぱいの笑い声が聞こえてきました

アレスさんが子ども達に話かける言葉からは優しさが伝わり、
子ども達だけでなく、職員の方々もそして僕達も・・・
「笑顔になる~~~♪」
まさに魔法!

中には、アレスさんに教えてもらったトランプのマジックを
覚えて出来るようになった子もいましたよ!
マジックのおかげで子供達の緊張も すっかりほぐれて次のイベントの幕開け
「さぁ みんなにマンガの先生を紹介するよ~」
葉月先生 とみさわ先生 藤栄先生 そして運営もおこなっていた福原先生が登場!
お絵描き交流会の始まりです!
子ども達は好きなマンガやアイドルの雑誌、おもちゃなどを持って、みな思い思いに先生達にリクエスト!


みんなのノートには次々と大好きな主人公達が描かれ、ノートを覗き込むみんなの目もキラキラです!
!
そして先生達はどんなに複雑なリクエストにも、笑顔でスラスラとペンを走らせて答えてしまう
本当に凄い!
お絵描き交流会も落ち着いたところで、次はテレビ番組制作の世界を紹介するDVDの鑑賞会!

これは、宇和川さんが子ども達に声優のプロの仕事場を知ってもらおうという想いで作られたDVD。
宇和川さんの想いに共感してくれたTV局のスタッフが、本物の機材と人材を使って制作してくれた世界でたった一つの、
それも一般には放送する事の出来ない超お宝映像でした!!
みんなの笑顔といっぱいの拍手の中 楽しいプログラムも終了の時間・・・
みんなのノートには、先生に描いてもらった絵と楽しい思い出が残ったはず♪
無事今回のイベントは終了を迎えましたが、これはスタートです。
一度っきりの交流で終わらない!
それが子ども達にとって大切なこと だと私達は考えています
みんな本当にありがとう!!
そしてサポーターの先生方、施設の職員の方々、ありがとうございました。
Be Smile Project運営スタッフ 山本