放散虫展 六本木 FIJIFILM SQUARE | ~応援家・放射線技師 小山田薫のブログ~ 自分を知り、自分を大切にし、笑顔あふれる人生を楽しむ

~応援家・放射線技師 小山田薫のブログ~ 自分を知り、自分を大切にし、笑顔あふれる人生を楽しむ

アタマのゴチャゴチャやモヤモヤ、ココロのイライラやウツウツ、カラダのゴリゴリやガチガチ
それらをスッキリさせて、笑顔で人生を楽しむためのヒントをお伝えし、ココロとカラダの健康を応援するブログです。

ココロとカラダの健康を応援する 放射線技師の小山田薫です。

五月風のブログへようこそ!



昨日のマンモグラフィ認定 更新講習会の会場は、富士フィルム本社
 
六本木のミッドタウン・ウエストにあります。
 
ミッドタウンには何度も行っていますが、全て仕事ででしたので、毎回直帰。
 
今回は、講習会終了後ウロウロすることにしました。
 
 
まずは、併設のFIJIFILM SQUARE
 
日本の祭りフォトコンテスト 入賞作品展」 
8/15(木)まで
 
写真展『放散虫』~小さなふしぎな生き物の形~」 
8/22(木)まで
 
プレミアムプリント展~わたしたちもトライしました~」 
8/15(木)まで
 
明治に生きた“写真大尽”鹿島清兵衛 物語」 
8/31(土)まで
 
センティル・クマル写真展 原然 -Original Nathiral Content-
8/15(木)まで
 
が開催されていました。
 
 
和紙にプリントされている、センティル・クマル氏の作品は、まるで水彩画のようなで、とても素敵でした。


 
 
おもしろかったのが、「放散虫展」
 
「放散虫」って何? って感じですよね。
 
海に漂うプランクトンで、ガラス質の骨格を持つ、単細胞の原生生物だそうです。
 
死んだ放散虫は海底に降っていき、化石として発見されているとのこと。
 
一番古いものは5億年前のものだそうです。

 
角のようなものがあったり、トゲや骨のようなものがあったり。
 
タネのような形や巻貝のような形、
 
ハチの巣のような形やメガネのような形
 
この骨格の大きさは、0.1mm~1mm程度というからびっくりです。
 
顕微鏡が置かれていて、のぞくことができます。
 
それをパネル展示したもの

もっともっと、キラキラしてきれいでした。
 
 
あまりにもきれいで、絵本を購入してしまいました。

 
特殊なインクを使ったり、かなりの手間ひまかけたりした作品だそうです。

(本の一部)

時々見返して、この不思議な造形美を思い出し、楽しみたいと思います。
 
 
子供向けのワークショップや自由研究用リーフレットの配布もありました。
 
夏休みの宿題にもいいかもしれませんね。
 
8/22(木)まで開催されています。
 
写真展『放散虫』~小さなふしぎな生き物の形~
 
大人も楽しめますよ。 
 
室内なので、涼むこともできて、一石二鳥です。
 
おすすめです。
 
 
今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
 
<#2068>
 
☆ホームページ☆講座案内☆ 五月風 Ownd