滋賀県草津市・大津市から全国へ!

妊娠中からママの心に寄り添い隊♡

赤ちゃんにいいこと・自分にいいことが知れる

ベビー系&カメラの資格取得スクール

 

産前産後のママが集まる

ベビーマッサージ教室 Berceuse(ベルスーズ)

森山麻里です♬

 

1988年生まれ・2児の母・年子育児に奮闘中!

 

産まれたばかりの赤ちゃんって

 

1日の大半は寝て過ごします。

 

 

なのに・・・

 

 

どうしてグズグズするのーーーー!!!

 

 

 

これが産後すぐに私が感じたことでした。

 

 

 

母子同室になって

 

全然寝てくれなくて

 

グズグズしていた我が子を

 

抱っこして産院の個室の端から端を

 

行ったり来たり1時間くらい繰り返していたのを思い出しました。笑

 

 

 

 

しかも「あ・る・こ〜あ・る・こ〜私は元気〜」

 

とかうたってた。笑

 

(体力は奪われ、眠さもMAXで全然元気じゃないのに、歌のチョイス。笑)

 

 

 

 

 

 

 

そんな経験をして

 

育児って辛いって思って欲しくない!

 

 

 

そんなママに今日はお伝えしたいこと

 

 

 

それが・・・

 

 

 

 

 

おくるみタッチケア!

 

 

 

 

 

 

では、今日のブログスタートです♬

 

 

 

 

 

 

_______________________

おくるみを巻いてあげただけなのに

こんなにウットリしてくれるなんて

 びっくりです!

_______________________

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・一人目が全然寝てくれなかったので

 

1人目の時に知りたかったー!

 

 

 

 

 

・ネットでおくるみの巻き方見たりして

 

やってみたけど

 

合っているかわからなくて

 

結局やらずじまい・・・

 

泣いたら抱っこして、そのまま床に置けなくて

 

腱鞘炎の日々を過ごした経験があるので

 

もっと早く知りたかったです!

 

 

 

 

 

・おくるみで巻くのが簡単でびっくりしました!

 

ネットで見たらややこしそうだったので。

 

早く我が子と対面して

 

すぐにおくるみでくるんで

 

安心できる環境で過ごさせてあげたいです♡

 

 

 

 

 

 

 

 

おくるみタッチケアレッスンにご参加くださった

ママたちから実際にいただいた言葉です♬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数年前、こんなことがありました。

 

 

 

 

家を出るまでずっとグズグズで

 

なんなら来る途中もグズグズ言ってて

 

今日行かない方がいいかもと思っていたのですが

 

レッスンが始まっておくるみに包まれたら

 

こんなに穏やかになって、しかも眠ってる・・・

 

 

 

本当に今日、来て良かったです!!!!

 

 

 

 

 

この言葉を聞いて

 

森山は感動で鳥肌が立ちました・・・

 

 

 

 

 

ママのたくさんの不安が伝わってきて

 

だけどそれをレッスンで解消してあげることができた・・・

 

 

 

 

さよなら〜♡

 

また来ますね〜♬

 

 

と帰って行かれるママの後ろ姿

 

今でも忘れません。

 

 

 

 

 

本当にこのお仕事してて良かったと

 

感じた瞬間でした。

 

 

 

 

 

 

 

小さな赤ちゃんをお持ちのママは

 

慣れない育児と、赤ちゃんとの生活で

 

大変だなーと感じて辛くなることや

 

疲れたーー!休憩したいーーー!と感じたことはありませんか?

 

 

 

 

 

産後間もない森山は

 

実際に毎日の育児が大変すぎて

 

疲労困憊・・・・

 

 

 

 

 

ヒーヒー悲鳴をあげながら

 

子育てに奮闘していました

 

 

 

 

 

出産を終えた先輩ママは

 

 

 

毎日ほんとに可愛くて癒される!

 

 

 

今日は子連れで行きたかったカフェに行きました!

 

 

 

こんなに大きくなりました♡

出産祝いにもらった服がぴったりになったよ♬

 

 

 

ってインスタにあげてて

 

 

産後ってこんなに楽しくて幸せな毎日が待ってるんだー!

 

私も早く我が子に会いたいなーー!!

 

 

 

って思っていたのに

 

 

 

 

実際の産後のリアルは半端ない・・・

 

 

 

インスタにUPされている世界が

 

キラキラしすぎて見れない。

 

 

 

 

なにこの余裕・・・

 

 

 

どうやって過ごしたら

 

こんなに余裕が作れるの?

 

 

 

 

うちの子置いたら泣くから

 

ずっと抱っこだし

 

または腕枕で私がぴったりくっついてないと

 

すぐ起きるんだけど・・・

 

 

 

 

 

 

余裕なんい1ミリもないんですけど!!!

 

 

 

 

 

 
 

そんな時にネットで

 

「生後1ヶ月  赤ちゃん  寝ない」

 

って検索してみたら

 

 

お雛巻き

 

 

っていうのが出てきたんです。

 

 

 

それを必死で、見よう見まねでやってみて

 

我が子にやってみたこともありました。

 

 

 

 

もう、泣く!泣く!泣く!

 

 

 

 

心が折れてやめました・・・

 

 

 

 

あーーーーもうなにしてもダメ。

 

 

 

 

それが私が出した答えでした。

 

 

 

 

 

 

 

でね、結局そんな日々が続いて

 

辛くて辛くて

 

実家に1ヶ月くらい帰りました。

 

 

 

 

 

 

母も、父も、祖母もみんなが抱っこしてくれるから

 

私の心は穏やかになって

 

本当に助かりました。

 

 

 

 

 

 

 

ただ、

それではなんの解決にもなっていないんですね。

 

 

 

 

 

 

その場しのぎってやつです。

 

 

 

 

 

 

どうして赤ちゃんが床に置くと泣くのか

 

どうして赤ちゃんの機嫌が悪いのか

 

 

 

 

根本的な部分を知らないと

 

結局ママが一人になった時に

 

ママに負担がかかる。

 

 

 

 

 

それは赤ちゃんにとってもよくないこと。

 

 

 

負のループが繰り返されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで

 

結局森山、1人目の時は

 

我が子が置いたら泣く、寝ない問題を

 

解決できないまま

 

いつの間にか卒乳して

 

トントンで寝れるようになり

 

その悩みは風化していったのです。

(問題解決できぬまま、こんなに大きくなりました)

 

 

 

 

 

 

しかーーーーーし!!!!

 

 

同じことが2人目で繰り返されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だからこそ

 

森山は声を大にして言いたい。

 

 

 

 

赤ちゃんが生まれる前に

 

問題は解決しとこ!!!!!!

 

 

って。。。

またこんな風になっちゃうから。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

森山は

 

第二子が生後5ヶ月の時に

 

「おくるみタッチケア」というものの存在を知りました。

 

 

 

 

 

背中スイッチオフ

 

 

赤ちゃんがぐっすりネンネしてくれる

 

 

赤ちゃんのご機嫌な時間が増える

 

 

 

ママの心にゆとりが生まれる

 

 

 

 

 

そんなことあるーーーー!!??

 

 

 

 

 

 

 

 

この時は半信半疑で講座を受講しましたが

 

実際に息子がお昼寝する時に

 

半分期待・半分嘘だーと思いながら

 

おくるみタッチケアしてみたんです。

 

 

 

 

 

 

生後5ヶ月の息子に。

 

 

 

 

 

 

そしたら・・・

 

 

 

 

え!!???

 

 

 

 

待って!!!???

 

 

 

 

息子のネンネスタイルは

 

私のお腹にうつ伏せになって優しく私が包み込んでいたら眠っていくのですが

 

 

 

 

おくるみで包んで

 

優しくタッチケア(触れる)していたら

 

一瞬で寝た!!!!!

 

 

 

 

これには驚き!!!!

 

 

もうびっくり!!!!

 

 

小声で「嘘やん!!!」

 

 

って叫んだあと何度も息子を見返し

 

息してる?ほんとに寝てるの?

 

って信じられなくて

 

(今までどれだけ寝かすのに苦労してたんだか・・・笑)

 

 

 

これでスヤスヤ安心して寝てくれるなら

 

もっと早く知りたかったーーーーーー!!!!

 

 

って悔しくて悔しくて!!!!

 

 

 

 

 

 

だからこそ

 

赤ちゃんが安心できる環境

 

ぐっすりネンネできる秘密を

 

 

赤ちゃんが生まれる前に知ることで

 

産後すぐの生活がすぐに軌道に乗るし

 

心に余裕を持って我が子に関わってあげることができるんです♡

 

 

 

って全国の妊婦様、ママたちに伝えたい!

 

image

 

実際に私の周りにも

 

赤ちゃんの機嫌が悪かったり、グズグズいって寝なかったり

 

それが一番大変だったという子が多いのが現実です。

 

 

 

 

 

 

 

だけどさ

 

パパに相談しても日中いないから他人事。

 

 

 

 

一番近くにいるのに

 

一番頼れないってどういうこと!?

 

ってモヤモヤしながら

 

仕方のない現実を受け止め

 

なんとか一人で頑張るんです、ママって。

 

 

 

 

 

 

だけど、頑張っても解決できないって辛いです。

 

 

 

 

自分でなんとか乗り切るしかない。

 

 

辛いけど、この時期が過ぎればきっと終わりが来る!

 

 

 

 

 

 

だけど本当は

 

我が子が穏やかに2時間くらい寝てくれたらなぁ。

私も自分の時間ができるんだけど。

 

 

 

せめて床で寝てくれないかなぁ。

 

 

 

あーまた泣いてる!

また抱っこ!

もーいや!

 

そんな風に思いたくないんだけどな。

 

 

 

そんな気持ちでいっぱいでした。

 

 

 

 

 

赤ちゃんの成長は止まらない。

 

 

今は今しかないのに

 

その瞬間を目いっぱい幸せに過ごしたいのに

 

余裕のなさから来るイライラが自分を焦らせて

 

赤ちゃんに関わる時の自分が優しい気持ちでいられないことにも

 

イライラする。

 

 

そんな風に過ごす時間が勿体無い。

 

 

 

 

 

 

 

数年前に出会った、あのママのように

 

「あの日以来穏やかに眠ってくれて、機嫌よく過ごせる時間が増えて、私自身も穏やかに我が子に接してあげれるようになりました!」

 

 

そんな風に言ってみたくないですか?

 

 

 

 

 

 

そんなママが増えたらいいなという思いで

 

おくるみタッチケアレッスンを開催しています!

 

 

 

 

 

 

 

 

その内容がこちら

 下矢印

 

お腹の赤ちゃんや新生児の赤ちゃんの姿勢を真似してみたり

 

おくるみを通して、新生児の赤ちゃんがどんな環境を好んで

 

どんな環境に不安を感じるのかを体感したり・・・

 

 

 

 

 

だからこんな風に感じてるのかも。

 

 

 

という部分を知り

 

赤ちゃんの気持ちに寄り添うこと

 

から始めます。

 

 

 

 

 

 

そしたら

 

妊婦様は

 

きっと今こんな気持ちでお腹の中で過ごしてるのね・・・♡

 

と愛おしさが増したり

 

我が子に気持ちを向ける時間が増えていきます。

 

 

 

 

 

 

そして、産後のママは目の前にいる我が子に気持ちを向けて

 

今までこの姿勢が辛くて泣いてたのかな?

 

こうしてあげたらいいんだね♡

 

と、赤ちゃんの実際の気持ちが手に取るようにわかって

 

あーーーーなんて可愛いのーーーー♡と

 

ママの気持ちも満たされていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

 

・産後すぐからの赤ちゃんとのコミュニケーション方法

 

 

・赤ちゃんが日中起きている時間も

安心して穏やかに機嫌よく過ごせる方法

 

 

・床に置いてもグズグズ言わない

さらにはそこから安心して眠れる方法

 

 

などもお伝えしています。

 

 

 

 

 

産前から、産後2ヶ月までの赤ちゃんとママに

知ってほしい内容です♬

 

 

 

 

 

 

 

 

そう!声を大にして言いましたが

 

おくるみタッチケアレッスンは

 

産後のママももちろんですが

 

妊娠中にレッスンを受けることがオススメです!!

 

 

 

 

 

 

出産準備の1つとして捉えていただきたい

 

そんなものになっています♡

 

 

 

 

 

 

肌着や赤ちゃんのお世話グッズを揃える感覚で

 

おくるみタッチケアレッスンも

 

「妊娠したらか受けよう!」くらいに思ってほしい!

 

 

 

 

 

 

 

だってだって

 

私みたいに第二子出産して5ヶ月もたってから知ったのでは

 

間に合わないから!!!!

 

 

 

 

 

 

 

産前から知っておくことで

 

森山が経験した産後すぐの育児の辛さを

 

経験する必要がなくなります。

 

 

 

 

 

 

最初から我が子に

 

たっぷりの愛情を持って

 

穏やかに関わってあげることができるのです♡

image

 

 

 

 

 

 

 

我が子って可愛い♡

 

その気持ちが、ママのホルモンバランスを良くし

 

幸せホルモン(オキシトシン)がたくさん溢れることで

 

母乳もたくさん出る!

 

 

こんないいこともあります♡

 

 

 

 

 

 

さらに、ストレスが軽減されると

 

ママの体の回復にもつながっていきます。

 

 

 

 

 

 

用意するものは

 

おくるみと、大きめのバスタオル

 

 

たったこれだけ!!!

 

image

 

 

 

 

 

この魔法のアイテムが

 

赤ちゃんの気持ちもママの気持ちも穏やかにしてれる・・・

 

 

そして、ママの産後のホルモンバランスも整えて

 

体の回復にも努めてくれる。

 

 

 

 

正に神アイテムです!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

レッスンの時間は赤ちゃんの様子にもよりますが

 

大体1時間半くらいを予定しています。

 

その時間の半分以上、赤ちゃんは穏やかに過ごしてます♬

 

 

 

 

 

 

産前に、お人形を使って

 

実際に赤ちゃんってどんな感じなのか

 

おくるみを通してイメージしたり

 

出産に前向きな気持ちで挑めるように

 

森山の経験もお伝えしながら

 

過ごしていただきます。

 

 

 

 

 

そして、産後は

実際に我が子におくるみタッチケア!

 

 


 

 

もちろん産後も丁寧にレクチャーしていきます♡

 

 

 

 

 

そしてそして

 

ドラマコウノドリを見ていたママはしってるかな?

 

このおくるみ

 

エイデンアンドアネイのおくるみを使用しています。

 

 

 

 

 

肌触りがよく

 

素材も安心・安全・さらに大きくて赤ちゃんを包みやすいのです。

 

 

 

 

レッスンを受けられる方には

このおくるみを1枚プレゼントしています。

 

 

 

 

産前から受けてくださっているママは

 

実際に我が子をおくるみで包むのが楽しみになりますね♬

 

 

 

 

 

 

受講者様からはこんなお声を頂いております。

 

妊娠中にまりさんの教室でおくるみを教わりました。

上の子にまだまだ向き合ってあげる時間が欲しいという思いから

下の子が小さいうちは穏やかに寝てて欲しい!そんな気持ちもあり。

産後すぐ産院で娘におくるみをしていたら

助産師さんに「教えて欲しいー!」って言われたくらいです。笑

退院して、上の子とも娘が寝ている時間を穏やかに関わってあげられています。

妊娠中に受講しててよかったと心から思います。

 

赤ちゃんが2時間も私の抱っこじゃなく

魔法のベッドで寝ています!

 

これを主人に伝えたら

休みの日に教えて!!!とLINEが来ました。

 

 

主人にも伝えて、パパになった自覚を持ってもらいたいと思います!

 

 

いつも抱っこで寝かせて

床に置いたら起きて

また抱っこしてユラユラして・・・

 

これを毎日寝る前5・6回繰り返してやっと置けるんですけど

(しかも15分くらいで起きてきますが)

 

おくるみタッチケアをしたら

今丁度3時間くらい眠っています。

 

起こした方がいい?とそわそわするくらいです!

 

嬉しくて飛び跳ねてます。

 

 

こんな感じで、喜びの声をいただいております♬

 

 

「パパが楽しみにしている」という内容

 

これもすごく嬉しいですよね!

 

 

 

どうしてもお仕事で日中は赤ちゃんと関われない分

 

ママの大変さってなかなか実感ができないもの。

 

 

 

 

 

 

だけど

パパにもできることがあることをママから伝えてあげれたら

 

きっとパパも前向きに赤ちゃんのお世話をしてくれるようになります♬

 

 

 

 

そのきっかけがおくるみタッチケアというのが

本当に嬉しいです!


 

 

 

 

さらに、おくるみで下の子が寝ていると

 

上の子との時間が持てる・・・

 

2児の母である森山からしたら

 

よーーーくわかるその気持ち。

 

 

 

おくるみが産前産後のママの心にゆとりをもたらしてくれるんですね!

 

 

 

 

 

現在までに

100名以上のママにお伝えしてきた

おくるみタッチケアレッスン

 

 

 

・我が子にいいことしてあげたい

 

・自分自身のリフレッシュする時間が欲しい

 

・育児に自信を持ちたい

 

・我が子との時間を大切にしたい

 

・赤ちゃんに穏やかに過ごしてほしい

 

 

 

そんなママたちの支えになれることを

すごく嬉しく思います。

 

 

 

 

 

 

このおくるみタッチケアレッスンで解決できる悩み

本当にたくさんあるんだなー!と

お伝えしていて感じております。

 

 

 

 

 

現在は、外出しにくいママのためにも

オンラインでも受講できるようにしています。

 

 

 

お気軽にお問い合わせくださいね!

 

 

 

 

 

 

では、詳細です↓↓↓

日程やお時間は、お忙しいママにできる限り合わせています。

オンラインの受講もOK!

困ったらすぐに呼んでください!

 

 

 

 

ご用意いただくもの

バスタオル2枚

おくるみはこちらで貸し出しいたしますが

ご自宅にあるものをお持ちいただいてもOKです。

 

 

場所

講師自宅

またはオンライン

またはお伺い

 

 

 

受講費

産前産後レッスン:6500円

産前のみ・産後のみ:3500円

 

 

当日現金払いまたは前日までに銀行振込

どちらかで対応願います。

 

 

 

 

お問い合わせ・お申し込みは下記リンクをタップ

下矢印

 

 

 

 

 

 

レッスン中はお子様のペースに合わせて授乳、オムツ交換OKです。

 

講師宅での開催の場合、飲み物もご用意していますので

 

プライベートなお話も楽しみながら

 

ご参加くださいね♬

 

 

 

 

私もママたちとお話しできるのが毎回心のゆとりにつながっています。

 

 

 
 

 

 

 

ママたちがたくさん笑って過ごせるように!!

 

という気持ちでお教室を開いております。

 

 

お会いできる日を楽しみにしております❤︎