皆さん こんばんわ! (*^_^*)
ここのところ、朝晩寒さが厳しいというか、
冷たい空気ですね。
私は毎日 朝は早く夜は遅い仕事なので
この冷たさはこたえます>>
早く穏やかな日になってほしいものです!
さて明日 2月11日は ”建国記念日”
これは 「建国をしのび、国を愛する心を養う」 という日なんですよ。
皆さん 明日の天気も晴れの予報なので、寒さ対策をしっかりして
お出かけして下さい>>
そして今日、2月10日は 記念日が多く
”観劇の日” ”海の安全祈念日” ”ニットの日” ”キタノ記念日”
”ふきのとうの日” ”左利きの日” ”ふとんの日”
といったたくさんの記念日がありました!! すごい (^^)v
この中で 注目するのは ”左利きの日”
これは 世界的な 左利きの日は 8月13日に制定されていましたが
日本では この時期はお盆にあたり
特別なイベントや行事がやりにくい!! という理由で
2月10日になったそうです。 この決め方はよくわかりませんが・・
それでは 今日の誕生花は ”エンドウ豆”
花言葉は ”いつまでも楽しみは続く”
ヨーロッパ コーカサス地方が原産のエンドウ豆は
さやえんどうの事で 日本でも ビールのおつまみに
よく食べられていますね!
この写真のものは エンドウ豆の花が咲いているところ。
淡いピンクに濃い紅をつけたみたいに見えます。
この色合いが私は好きで、お花の市場でこの花を見かけると
何だか制作意欲がわいてきます!!
それでは 今回は 素敵なデザインのアレンジを
ご紹介します。
お花(レシピ)
ユリ(カサブランカ)
アルストロメリア
ヒペリカム
風船トウワタ
アジサイ
ユーカリポプラス
オンシジューム など
まず最初に風船トウワタをアレンジの左側に入れて
中心にカサブランカのユリを入れ ユーカリポプラスの葉物を
合わせて アレンジのベースを作ります!
そこに ピンクのアルストロやイエローのオンシ
それにヒペリカムやアジサイをミックスさせて出来上がです。
色々な花や葉物、枝ものを組み合わせて
素敵なお花の空間を作りあげています
(*^_^*)