おはようございます!
今日は朝から雨が降って、少しは寒い一日です。
昨日から中学生の女の子が私の店に
職場体験学習に来ています!
初めてなので、分からないとが多いですが、
一生懸命に頑張ってますよ。(*^▽^*)
6月6日の誕生花は ”ジギタリス”
花言葉は ”熱愛・隠されぬ恋”
このジギタリスはヨーロッパ南西部が原産の花で
初夏から梅雨の頃にかけて、赤や紫・白などの
釣鐘状の花を咲かせます!
また斜め下向きに花が咲くのも特徴です。
別名) きつねの手袋 という名前もありますよ!
今回は昨日日本橋高島屋さんで開された
550周年をむかえた ”池坊展” をご紹介します。
たくさんの先生方の作品や生徒さんの作品が並んで
また歴代の家元の写真や歴史的な書物などの展示もあり、
とても素晴らしい展示会でした!
その中で私の目にとまった作品を少し紹介したいと思います。
この作品はくわの白塗りの枝を使って、
ヒマワリやマテリアルを生かしたモダンなアレンジです!
こちらの作品は
ガラスの細いチューブ状の青い器に
ミディーファレノとアスパラぺラのグリーンを
垂れるようにアレンジしています!
マテリアルに、金属の棒のようなものを
幾つも組み合わせて、流れるようなスタイルを
作っています。
最後はこちらの作品で
黒い楕円のベースにイエロー系のファレノを合わせて
桑の白塗りの枝を合わせています。
こちらもアスパラペラを桑の枝に絡ませて
そこにピンクとグリーンで編んだボールをアレンジしています!
とても斬新なデザインの作品があったり、
伝統的な生け花の作品があったりと
昔のスタイルと現在のスタイルが融合した
素敵な華たちが並んでいました。
私も自分が作るアレンジの参考なるように
生け花の要素を組み入れますが、
和と洋のミックスしたイメージのものが
たくさん出てきてますね! o(〃^▽^〃)o



