おはようございます!


今朝は冷え込みがきつく、風も強いですね。


今日は晴れてはいますが、


一日風の強い状態が続きそうなので


花屋にとっては大変な一日です!




11月16日は ”いい色の日”


私たちフローリストにとって、色はとても大切な要素で


花選びをする時も色の組み合わせには特に気をつけます。


素敵な色合いの花は見る人の心を幸せにしてくれますよ!







今日の誕生花は ”蔓日々草”




フローリスト 別府 丘-蔓日々草



   花言葉は ”優しい思い出”



蔓状に伸びた茎の先に花を咲かせ、


プロペラ形の花が特徴です!



ヨーロッパでは、


「蔓日々草を身につけていると、悪いものを寄せ付けず


繁栄と幸福をもたらしてくれる」


という言い伝えがあります。



また常緑で冬の間も枯れないので、


不死の力や魔力を持っていると信じられていました!



別名) ビンカ とも呼ばれています。







今日は赤い実の鈴バラを生かした秋のアレンジを


ご紹介します!




フローリスト 別府 丘-鈴バラを使ったアレンジ!



お花(レシピ)


鈴バラ

ポンポンダリア

バラ

グロリオサ

紅葉の葉っぱ




赤い実の鈴バラを伸びやかにアレンジして、


そこにポンポン咲きのピンクのダリアと


バラをミックスさせています。



ベースの部分には秋の紅葉した葉っぱを


しきつめて、グロリオサをアクセントに使っています!



赤とピンク、オレンジの色合いが


とても秋らしい雰囲気の花たちです。


(*^▽^*)