おはようございます!


お正月3が日も過ぎて、いよいよ今日から仕事の方お休みが長かっただけに


仕事頑張っていきましょう。



1月4日は ”取引所大発会” です!


証券取引所での新年初めての立会いが行われます。


また、官庁御用初め” でもあります!



そしてご利益が期待できる、”石の日” 


これはお地蔵様・狛犬・墓石など、この日に願いをかけた石ものに触れると


願いが叶うという日なんです。



皆さんも今日は願いをかけた石を触って、ご利益をつかんで下さいね!




今日の誕生花は ”デイジー”



フローリスト 別府 丘-デイジー


   花言葉は ”無邪気・控えめな美しさ” です。



可愛いピンクの丸い花をたくさん咲かせているデイジー!


イタリアの国花でもあるデイジーは、「day's eye」 (日の目)が


その語源で、日を受けると花開き、曇りの日や夜は閉じるとされています。


また恋占いに使われることから、 


「愛のものさし」 <メジャー・オブ・ラブ> とも言われています!


無邪気で可愛いデイジーは、恋の予感を感じさせる素敵な花ですよ。





今回ご紹介するのは、


花たちから素敵な音色が聞こえてくるようなオブジェです!



フローリスト 別府 丘-花たちの音色が聞こえてきませんか?


お花(レシピ)


スカシユリ(ピンク)

フリージア(イエロー)

シンビジューム

千両

紅白の水引

青竹



青竹の半分のものをタテに使い、


そこに可愛い花たちをデコレーションしています。


中心にはピンクのスカシユリが入り、その周りにシンビと松、


千両を加えてポイントにしてあります!




フローリスト 別府 丘-軽やかなリズムの花たち!



スカシユリのポイント部分からイエローのフリージアが左右に伸びて、


その葉っぱのラインも素敵です!


ユリから下にも細い葉っぱを使いアクセントに桜の花びらを、


音楽のリズムに合わせるように配置しています。


最後に紅白の水引をアレンジして完成です!


それぞれの花たちが優しいリズムを出しながら、


新春の喜びを伝えてくれるようです。



素敵な壁飾りとしても、玄関に飾るウェルカムな花掛けとしても良いですよ!


花たちの喜びの声を聞いて下さいね。  (≡^∇^≡)