おはようございます!


今日から師走。


いよいよ今年も後一ヶ月になりました! 


私たち花屋は今月が一年で一番忙しい月です。


たくさんの方々に喜んで頂けるように頑張っていきますよ! (≡^∇^≡)



12月1日は ”世界エイズデー” 


WHOがエイズ問題に対する人々の意識を高めることを目的に制定されました。


まだまだたくさんの人が苦しんでいるエイズ問題、


早く解決の道が開けると嬉しいですね!




今日の誕生花は ”幸福の木(ドラセナマッサンギアナ)”



フローリスト 別府 丘-ドラセナ(幸福の木)


   花言葉は ”幸福” です。


この写真は花が咲いている貴重なもので、


幸福の木は7年~10年ぐらいしないと花は咲きません!


また花からは、甘い香りが漂い何とも言えない感じがします。


この花が見れた人は本当に幸福だと思いますよ!


この幸福の木はハワイの代表樹で、


別名 「ハワイアン・ティー」 とも呼ばれ、


幸福を呼ぶ木として親しまれています。




今回は、レッスン教室でのクリスマスのキャンドルアレンジをご紹介します!


赤いテーパーキャンドルを使った、


可愛い赤やピンクの花が素敵なキャンドルアレンジ。



花材)


ガーベラ(赤) (ピンク)

カーネーション(オレンジ)

トウガラシ

アストランジャー

千日紅

カスミ草

姫リンゴ

ワタ



最初はOLさんの作品から、



フローリスト 別府 丘-レッスン教室

キャンドルの周りの可愛い花たちが素敵な表情を見せていますね!


カスミ草がフワフワ感を出してアレンジにアクセントをつけています。




続いての作品



フローリスト 別府 丘-レッスン教室


こちらは少し横長にした作品で、ラウンドより少しナチュラルに広がっています!


とてもバランスがよく素敵な仕上がりですね。



続いては女の子の作品



フローリスト 別府 丘-レッスン教室


お花を大胆にアレンジしています!


子供は自分の好きなように作り出すので、


こちらも何も言わずにその感性を見ています。


とても面白い発想が見れて楽しいですよ!



それでは皆さんの作品をご覧下さい。



フローリスト 別府 丘-レッスン教室


こうして並ぶとどれも個性的な、クリスマスのキャンドルアレンジです!


皆さんも自分オリジナルのキャンドルアレンジにチャレンジして下さいね。


(*^▽^*)