おはようございます!


連休も半分が過ぎましたが、皆さんは休みを楽しんでますか?



9月22日は ”国民の休日” です。




今日の誕生花は ”南蛮煙管(ナンバンギセル)”



フローリスト 別府 丘-ナンバンギゼル


   花言葉は ”物思い” です!


すすきやミョウガの根に寄生する一年草で、とても面白い形をしています。


私も見た事はありません。


地面から15センチ程度しか茎がでないので、なかなかお目にかかる事は少ない


です!


万葉の頃、 「尾花(すすき)の下の思い草」 と歌われています。


そこから別名 思い草 と言われています!


秋は物思いにふけりたくなるゆっくりした時間が流れていますね。



今回ご紹介する花は、秋らしい実物を使ったアレンジ!



フローリスト 別府 丘-秋の実りのアレンジ!


お花(レシピ)


ネリネ

トルコギキョウ

ピンクッション

カーネーション

リンドウ

セダム

スズバラ

フウセントウワタ

オーニソガラム

ニューサイラン

アイビー(ピンク)


秋色のちょっとしゃれたデザインは、色々な秋の実物をふんだんに使っています。


デザインも植物が成長していく様を表現した植生を生かしたもの!




フローリスト 別府 丘-趣のある花たち!


ニューサイランの葉っぱに絡まるように、スズバラの枝が入って、


葉っぱの中にはフウセントウワタが顔を出しています。


ベースの部分はピンクッションのオレンジにスズバラの赤い実、


トルコギキョウの淡いパープルとセダムのグリーンが彩っています!


そこから上へと伸びるオーニソガラムの花や、ネリネの花がスッキリした印象を


与えてくれます。




フローリスト 別府 丘-秋デザインスタイル!


アクセントには、アイビーのピンクがアレンジに動きを加えてますね。


とても秋らしい雰囲気を感じさせてくれるアレンジを皆さんも楽しんで下さい!