おはようございます!
7月7日、今日は ”七夕” ですね。
これは五節句の1つとされ、旧暦の7月15日の夜に戻ってくる先祖の霊に着せる
衣服を機織して棚において置く習慣があり、棚に機で織った衣服を備えることから
「棚機」 と言われています!
これはお盆の準備をする日でもあります。
そして中国から伝わった 天の川伝説、織姫と彦星が一年に一度再会する事を
許される日です!
皆さんも一年に一度自分の願いや夢を星に込めて下さい!
また、今日は二十四節気の1つ ”小暑” です。
陽気がよくなり、草木などの生物がしだいに生長して生い茂るという事です!
七十二候の1つ、 ”温風至る” という日でもあります。
暦の上では、暑さがだんだん増して本格的な夏が始まっていますよ!
今日の誕生花は ”酸漿(ほおずき)”
花言葉は ”自然美” です。
お盆になると見かけることが多くなるホオズキ、毎年7月9日・10日に開かれる
浅草の ”ほおずき市” は有名ですね!
この写真も素晴らしい自然美を見せてくれています。
別名) 輝血(かがち) とも呼ばれています。
今回ご紹介する花は、南国テイストがいっぱいのアレンジです!
会社の受付のディスプレイとして飾ったものです。
お花(レシピ)
アンスリューム
ハイビスカス
ピンクッション
カポック(斑入り)
ミスカンサス
ドラセナ
真っ赤なハイビスカスとアンスリュームが印象的な南国テイストのアレンジは、
真夏の太陽を浴びて、元気に咲いているリゾートを思わせる花たちです!
このように鮮やかな色合いは見る人にインパクトを与え、気分を明るく元気にさせて
くれます。
南国の花たちを見ていると、外国にリゾートに遊びに来た気分にさせてくれますね!
赤やオレンジ、斑入りのグリーンが映える素敵なアレンジは、
いつも心を元気にして、自分に活力を注いでくれます!
(≡^∇^≡)



