こんにちは!


今日は朝から曇り!でも気分はとても良いですね。


昨日お届けした結婚式のブーケを大変喜んでいただきました!o(〃^▽^〃)o


今日の誕生花は ”キャットテール” 
キャットテール

    花言葉は ”気まま” です。


今日は11月8日に開催される”ペガサス祭”で、フラワーアレンジメント教室を


行うのですが、今回は時間を3回に分けて39名の皆さんにお花を教えます!!


内訳は、(小学生が24名、大人の方が6名、幼児3~5才までが9名)です。


幼児の皆さんにはお母さんが付き添います!


本当にペガサス祭にたくさんの人たちが”花育”に興味を持って、参加をしてくれる。


嬉しい事ですね! (≡^∇^≡)



花育

 (花育のレッスン風景)


皆さんは”食育”と言うと、やはり食べ物で体の中に入るものなので、


真剣に取り組んでいる方も多いと思いますが、”花育”という事も考えて見て下さい。


花というのは、目で見て、触って、香りを楽しむなど、毎日表情を変えて、


私たちを楽しませてくれます!!


  ”花育”とは


人の五感を刺激して、創造力や感性を高め、子供たちの情操教育に本当に


欠かすことの出来無い素晴らしいものなんです。



花育

(花を真剣な表情で作る女の子)


子供たちの真剣な まなざしや目の輝きを親として、絶対に見過ごさないで下さい。


お花に触れることで、花の色や形、香りを子供たちは感じとります!


① 綺麗なもの、美しいものを普段から見ること。


② 花は生き物なので、いずれは枯れて死んでしまうこと。


③ 花を可愛がる事で、家族や友達と会話して、コミュニケーションをとる。


④ 花を通じて生き物の一生を体験できる。


以上のような事が、子供たちに”体験”という素晴らしい感覚を与えてくれます。


自分から何かをする、そんな気持ちを育むことが出来たら、


私は本当に幸せです! 


未来の世代の子たちが、自分から積極的に色々な事に取り組み、


またお互いに協力して物事を成し遂げる、そんな世界が来ることを願っています。



花育


花文化は人には欠かせない素晴らしい文化なんです!


この花文化をもっと多くの皆さんに知ってもらいたい!!


そんな気持ちを込めて、今回のフラワーレッスンをやりたいと思います。


当日は子供たちの制作風景を見ることも出来ます!


ぜひ11月7日に花の制作を行う ”ペガサス祭” を見に来て下さいね。


花の展示は11月8日になります!


(場所) 目黒区福祉児童館 図工教室( 午後3時~5時30分 )