こんにちは!
朝から気持ちが良い天気です。 ただ、午後からは雨になりそうなので、貴重な晴れ
を満喫して下さい。 (*^▽^*)
今日9月11日の誕生花は ”風船唐棉(ふうせんとうわた)”
花言葉は ”心変わり” です。
秋のお花と組み合わせると非常に味があり、面白い花材の風船唐棉。
ライム色の風船のようなものがたくさん付いていて、そのまわりに産毛みたいなもの
があります。
生け花やアレンジなど幅広く使われるポピュラーな花ですよ!
さて、私が今活動を推進している”花育”
この写真は子供たちにお花のレッスンを教えているインストラクターの写真です。
子供たちは自分から、真剣な目でインストラクターの目と花たちをジーと見ています。
何かに集中することは、脳を刺激して創造力を豊かにし、新たなイメージを
生みます!
お花を見ることで、色合いや形といった特徴を自らつかんで、自分だけのオリジナル
の花を創作する。つまり、”オンリーワン”の体験なんですね! (^-^)/
これは、女性のインストラクターが男の子から、こんな風にしたいという”リクエスト”
を受けて、教えている様子です。
このように子供たちは自分の目で見て、インスピレーションを感じデザインを考える
のです。つまり”ひらめき”を感じることが大切なんですね! (‐^▽^‐)
ここで、子供たちの声をひろってみました!
☆きれいな花ばかりにかこまれて、うれしかったです。すごくたのしかった!
☆いっぱいの花が見られて、飾りもできるし とてもおもしろかったです。
☆はじめはむずかしかったけど、どんどんやっていったら簡単になってきました。
とても楽しかったです!
このように子供たちは自分なりの様々な感想を持ってくれました。
お花に触れることは、この子たちにとっても素晴らしい体験になったのだと、
私は思います。
この事(この体験)を大人が見過ごさないで、しっかりとサポートしてあげなければ
なりません!
子供たちの笑顔をいつまでも感じていたいですね。 ('-^*)/



