こんにちは❗️
ブログがご無沙汰気味になってしまっているので、頑張ります。
今回は北区御津で家屋に侵入する害獣対策です。
近年、ハクビシンやアライグマといった小動物の中でも大きめな動物の被害が増えてきました。
生体が大きくなればなる程、1度の被害も大きいので、早めの対策をおすすめします。
「屋根裏でネズミなどより大きな足音が聞こえた❗️」と
施主さまも色々と侵入経路を探していたのですが、いまいち見当たらず
弊社が相談を受けて現地調査に伺いました。
家の作りは比較的、侵入出来そうな隙間は一見して無さそうですが、
私はすぐに見つけました。
この屋根の重なりが怪しいですね!
覗き込むと足跡も見えます。
これは当たりですねー。
軒桁が無い箇所がありました。
メインの侵入経路はここになります。
その他も縁の下も侵入出来る隙間があり、
ここも対策を提案します。
屋根裏の調査
音がしてすぐに連絡頂いたので、屋根裏の被害は断熱材を少し荒らしただけの様です。
調査報告をして、全てを塞がないとまたどこからか侵入して来るので、全て塞ぐように見積もりをします。
縁の下の対策
ステン金網を取り付けました。
施工日に施主さまが「やっぱり通気口も気になるからネットつけてー」
と言うので、通気口も対策しました。
害獣の侵入確認も済ませて、屋根の重なりも完全に塞ぎます。
これで害獣への完璧な対策が出来ました。
季節の変わり目は動物も色んな動きをするので、今までなかったのに害獣が家に侵入してきたりします。
駆除・対策のご相談は(株)さんらいと岡山❗️ 0869583001
(株)さんらいと岡山がLINE公式アカウントに登場! LINEからお気軽に駆除に関するご相談やお見積もりが可能となりました! 以下のリンクから友だち追加してください。 https://lin.ee/nVlsvnr 自動対応メッセージのあと、スタッフより個別に対応させて頂きます。
春になって虫も動き出した様です。
空き家の通気口から出てくるミツバチ。