こんにちは
換気扇に侵入するコウモリ対策です。
2Fトイレの換気ガラリからコウモリが出入りをしていた❗️と相談されました。
上・下・横と全ての方向からコウモリが侵入しようと思えば侵入できます🦇。
※これは1Fトイレのガラリです。
2Fトイレの換気ガラリを外します。
ここにコウモリが侵入していました。
なので幸いにも換気扇内部にはコウモリの侵入がありません。
室内からも
構造としてはこうなっています。
青線が壁の設置面で、赤色の隙間からコウモリが侵入して生活していました。
施主さまと相談の結果。
放っておいたら換気扇の中まで侵入してくる可能性があるので、1F・2F・24換気全てのガラリに
ステンネットの対策をすることになりました。
計6ヶ所です。
全てのカバーを外して、侵入チェックを行い、ステンネットを取り付けました。
後の箇所は家を建てたホームメーカーに対策してもらったのですが、
少し取付けが甘い箇所があるので
新規に通気剤を取付けました。
コウモリ被害はホームメーカーではなく(株)さんらいと岡山に相談下さい。
ホームメーカーの担当者さまと連携して対策していきます。
(株)さんらいと岡山 0869583001
作業をしていて気がついたのですが
垣根によく使われている
レッドロビンって花咲かすんですね。
意外と可愛いじゃない