a(S-b)

b=c*mu
a=g*sigma

の話。


〇a,b,S独立説

要はaとbは何をしたいの?
正規化みたいなことをしたい。

でもSの大きさがごんごん変わっていく以上、
aとbも同じくらいの速さで変えていかなきゃだめじゃん。

でもさすがに50msecごとにthe last 400msecを使っても、
それらしいmuやsigmaは計算できなくない?

ていうかそもそもなんでsigmaかけてるの?
割るんじゃないの?

イミフイミフ。

いやmu,sigmaは固定値なのかな?

なんかmuやsigmaは適当に決めておいて、
係数の方をLMS algorithmでちょっとずつ変化させることで対応してる?
(このちょっとずつってのがミソだろ。)
一応on-lineで更新してるぽいしな。

このon-lineというのが、
頻度:50msec
長さ:400msec
かどうかはわからない。

ていうかこの長さで、理想のa,bを計算できんのか?
ていうか多少間違っても、少しずつの適応ならだいじょうぶなのかもしれんが、

この場合desired response(=d)をここで計算した理想のa,bにして、
重みc,gを更新することで収束させているんだろうね。
このdはブレまくるが総和をとると、概ね正解であるはずだし。




と、いう風にa,b,Sそれぞれ独立でLMS algorithmしてるのか、
あるいは、

全部一つのモデルに放り込んでいるのかいずれかだ。
一つのモデルに放り込んでいる可能性を考える必要がある。


〇混合モデル説
ていうかぶっちゃけbはいいだろ。
大したモデル組み込みになってはいない。

+2*mu*ε*X