朝日新聞さんが、
『チャリティイメージアップセミナー』について取材してくださり、
昨日の朝刊に載せていただきました。
とっても深く取材下さり、たくさんお話したんですが、こんな簡潔にしかもわかり易く書いていただいて、さすがプロだ。。と感じました。
反響も思いのほかあって、新聞社に問い合わせて連絡先を聞いてくださった方や、
昔のお客さんがメールくださったり、
ありがたいことです。
このセミナーは、その頃、心に乗っかる、色んな色んなことが重なって、
『命の使い方』とか、『自分が世の中に役立てることはなんだろう』とか、
すごくすごく考えさせられる機会がいっぱいあって、
『私なら何ができるかな。』と毎日悶々と考える中で
大切な友人と私の家で、夜中一緒に話ししてたときに、
『私これならできるかも!』って、、そのとき、つまり夜中に立案されました^^;
それからもう2年か。
途中私の頑張りの足りなさで参加人数が激減したりもしましたが、
今はこうして存続できてることに、本当にたくさんの人の手を借りてること、感謝しないとですね。
でも、
まだまだ全然私のやりたいことの半分にも到達していないのです。
まだまだ始まったばかり。
この活動はとても大変で、私の周りの人もとても大変な思いをし、離れていく人だっています。
そのたびに身を引き裂かれるように辛いけど、それは過程に起る仕方のないこと。感謝して受け止めないといけないのかなと思う。
どんなことがあっても、私は自分の命の使い方を決めたのだから自分の思いに従って進まないとね。
自分のキャパが狭くて、周りの人に頼ってばかりいますがね。
自分の似合う色や、似合うイメージを知ると、誉められることが格段に増えます。
そうすると、嬉しいことが増えるから、自分に自信が持てるし、意欲的になれる。
それが自分を知らない間に成長させ、変えてくれる。
啓発本を読んだり、話し方講座に通ったり、コミュニケーション方法を学んで自分変革を学ぶのももちろんとても良いことですが、
外見的イメージアップは『ポジティブにならなければ』とか『人の話は自分が話す3倍聞かなければ』とか自分を変えなければという努力が全くいらない。
イメージアップすると勝手に人が自分を良く見てくれるので自然にポジティブに、謙虚に、余裕のある自分にだんだんなれるのです。
私自身メーク大嫌いな人でした。
20代の頃、ほぼノーメーク。
化粧が下手だったし、やっても似合わないといつも感じたし、
やり方を聞いても、それはその人にはとても似合うのに、私にはどうしても似合わなくて。
なのでどんどんお化粧から離れていきました。
チビでスタイルも良くなく、髪質もゴワゴワで多くて、どんな髪型にしてもいい感じにならなくて、
容姿に自信などゼロもゼロ。なのでますます自分の外見に興味はなく、メークから遠ざかる一方でした。
ナチュラルスタイルと言う、素敵な言葉が流行っていたし
当然ノーメークの方が自然だしお肌に良いし。という
もっともらしい言い訳の基に(;^_^Aノーメークで目立たない色、暗い色の服ばかり着てましたね。
実は今も、バッチリメークは好きではありません。
超うすメークです。
でも似合うメーク方法を知っているし、持って生まれた自分の外見を生かす方法を知っているので、
早く、簡単に、的を得たメークが出来るようになりました。
何より、誉められることが格段に増えたのが、私の自信につながりました
自分に興味を持ってもらえたと感じる何気ない一言は人をポジティブにし意欲を湧かせるものなのですね。
つくづく実感しました。
今、私の主な仕事はイメージコンサルタントとしてのコンサルティングです。
その中で、来られるお客様がコンサルティング後
『似合う洋服』と『似合うメーク』でいつもとなんとなく違うと鏡でご覧になったときの、
『私じゃないみたい!』『なんかいつもと違う!』というキラキラした笑顔が嬉しくてたまらないです。
嬉しいから、これをもっと広めたい!と思いました。
あと、もう一つ、記事にも書いてくださってるけど、
母の突然の難病発症による苦しみや、家族の苦悩は、この活動を始めた直接の引き金となりました。
私が目指すところまでまだまだ遠いけど、コツコツと続けていきたいと思います。
イメージアップメークセミナーの、次回の内容と日程・申込み方法はこちら に詳しく載せております。