オールインワン★しっかりサロン起業
自宅サロン開業アドバイザー 関 絵りか です

突然ですが
サロンの廃業率って
どれくらいか知っていますか??
サロンをやっている方なら
よく目にする数字だと思いますが…
開業後、1年で50%
3年以内に90%
もう、ただただ恐ろしい数字ですよね。
自宅サロンの場合
家賃が大きくかからない分
何となく続けられている人も多いかと思いますが
家賃が発生していたら、もうとっくに廃業してたなぁという方
けっこういらっしゃいますよね。
月に数人しか来ないというサロンも多いと思います
では、なぜ
同じ自宅サロンでも
成功する人と失敗してしまう人がいるのでしょうか
それには、やはり理由があります。

自宅サロン失敗したくない!!
という方は、この5つのポイントを
意識してサロン作りをしてみてください(^^)/
\失敗してしまう自宅サロンの5つの共通点/
①価格設定が安い
もう、これ!私もそうでした(-_-;)
✓自宅サロンだから高くできない
✓安くしないとお客さんが来ない
✓実績がないから他のサロンのような価格にできない
こんなことを考えて
値段を下げる理由をアレコレと考えてしまい
本当に欲しい金額と実際いただいている金額に大きな差がありました
そもそも、個人サロンは、一日に対応できる人数に限りがあります。
広告費などの経費もそれほどかけられませんので
個人サロンほど、価格は高く設定して欲しい!
この辺りは、マインドが大きく影響されるところですね。
②強み、コンセプトがない
そもそも、自分の強みやサロンの強みを見つけた方が良いことって
分かってはいても、なかなか難しいんですよね。
でも、あなた自身や、あなたのサロンの強みや
コンセプトがないと誰からも選ばれないサロンになってしまいます
お客様からすると
あなたのサロンを選ぶ理由がまったくないのと同じΣ(゚д゚lll)
ご自身の強み、サロンの強み、コンセプト
ここをしっかり見つめて他のサロンとは違う強みを言語化していきましょう
③ターゲットが決まっていない
あなたのサロンにどんな人が来て欲しいですか?
あなたのメニューを誰に受けて欲しいですか?
あなたのサロンは、どんな人のためにあるの?
その人は、あなたのサロンに来るとどうなれる?
来て欲しいお客様に来てもらうには
このターゲットを決めることがとっても大切
あの人にも、この人にも、こんな人にも来てもらいたい
そんなサロンは誰にも来てもらえなくなります。
しっかりとターゲットを決めていきましょう
④発信していない
成功しているサロンと比べると
圧倒的に発信頻度、発信しているツールが少ない!
インスタグラム、アメブロ、FB
チラシ、ホットペッパーなど
無料、有料様々ありますが
あなたのサロンを知らない人に伝える努力できていますか?
この発信は、発信し続けることが大切で
サロンを続けている限りは
ずーっと発信し続けなくてはいけないんです
えー(-_-;)ずっと…と思った方は
ただ闇雲に発信することを想像してしまったと思います
②と③でお伝えしたように
あなたやあなたのサロンの強み、コンセプト
ターゲットが決まっていれば
発信することはそれほど難しくないかと思います。
一番の壁は続けることになっていきます
日々発信し続けることは慣れ以外他にありません
毎日続けて習慣になるまで続けましょう
⑤情報不足
これは、自宅サロンの方に一番多い共通点だと思います。
メニューの紹介は一生懸命しているんだけど
お客様の知りたい情報が伝えらえていない(-_-;)
あなたが自宅サロンを選ぶときにどんなサロンを選びますか?
自宅サロンは、そうでなくてもベールに包まれている感じがするものです(笑)
サロンのお部屋はどんな感じ?
あなたはどんなお顔なの?
場所はどこ?
外観は?
駐車場は?
知りたいことはたくさん!!
店舗だとそういった情報をたくさん出していますが
自宅サロンだとプライベートの空間でもあるので
情報を出すことに躊躇してしまう方が多いのも良く分かります
ですが可能な範囲で情報を届けることを意識してみてください
お客様は、自分が行った時のことがリアルに想像できればできるほど
そのサロンに行ってみたくなります。
これから自宅サロン開業を考えている方
開業しているけれど集客できずに悩んでいる方
①価格設定が安い
②強み、コンセプトがない
③ターゲットが決まっていない
④発信していない
⑤情報不足
これらを意識してみてください(^^)/
******************************
