Facebookで偶然見つけた
「社長の教養」という
コミュニティーに参加して
半年ほどたちました。
毎週、月曜日から金曜日の
日本時間朝7時から30分間。
(タイ時間では朝5時から)
社長としての考え方
ビジネスの肝、マーケティング、
思想や宗教の歴史などを
ジェームススキナー氏を始めとする
多彩な講師や有名ゲストの話を
”無料”で聴くことが出来ます。
無料にもかかわらず
内容が圧倒的に濃いので
私が参加した時の会員数は
5000名ほどでしたが
今は12000名を超えているそうです。
さすが日本人。
学びに熱心な方が多いです👍
ところで、昨日の
ジェームススキナーさんのお話が
商売の原点を思い出させてくれる
とても良いお話でしたので
自分の復習を兼ねて
ここでアウトプットしてみます。
「世の中の経営者の97,98%は、
自分が何をしたいかとばかり考えていて
お客さんは、
どうしてほしいかということを
考えていない」
「自分がどこかのお店に入った時は
自分がこの人たちに
どうしてお金を渡そうとしているのか
その理由を考えてみる」
「立地、サービス、清潔さ、便利さなど
どんなところに
その店を選んだ理由があったのか」
「そして、もし自分が
このお店の隣に
競合店を出店するとしたら
どんなお店にすればいいだろうか」
「このお店のどんなところを改良すれば
お客さんの困ったことが
解決できるだろう」
「お客さんの困りごとは
どこにでも落ちている。
それを見つけて解決すれば
お金になる」
「社長は自分は何もできなくてもいい。
出来る人を探せばよい」
などなどです。
今の自分は
発想が煮詰まっている部分もあるので
原点を思い出す
良い刺激となりました。
ちなみに毎月3300円で
サブスクに参加すれば
セミナーのアーカイブを
視聴できます。
私も参加していますが
良いお話を何度も聞いて
復習できるし
寝坊して聞き逃した時も
リカバリーできます。
このコミュニティは
経営者だけでなく
起業を志している方にも
良い学びと刺激が
得られることでしょう。
お勧めです
