最近、スタバの株価が下落していて、買い増しをしているので、今日はスタバのIR情報の一部を見てみることにしました。

 

https://investor.starbucks.com/press-releases/financial-releases/press-release-details/2024/Starbucks-Reports-Q2-Fiscal-2024-Results/default.aspx

 

↑こちらからつい先日あったQ2の結果を見ることができます。

 

  1. 世界での売上が4%下落。取引数が6%減少によるもので、2%は値上げで相殺
  2. 店舗数は、364店舗増え、38951店舗になり、52%が直営店で48%FC店
    1. 米国(16600店)と中国(7093店)で61%を占める
  3. 1株当たり利益(EPS)が$0.68である。(前年比−14%)
 
アメリカセグメント

 

国際セグメント

 

アメリカと国際セグメントを見ると、アメリカの規模のほうが大きい事がわかります。

営業利益率はアメリカよりも国際のほうが低く、今年は下落率も国際のほうが大きかったことがわかります。

 

読んでみると、ニュースで一部が書かれているよりも詳細な情報を見ることができるのでいいなと思いました。

 

最初は少し時間がかかりますが、慣れの問題だと思うので、継続して保有株の決算資料は読もうと思います。