3月は配当月ですね。
3月の受け取り配当金合計金額は、日本円換算で14.6マン円(税抜)となりました。
現在の年間配当金目標は税抜で年間100万円を目指しているので、達成のためには3月は本来税抜20万円ほどもらえるようにポートフォリオを組まないといけません。
そんなときに使えるのが、配当管理アプリです。
私は、配当管理アプリに買った銘柄を入力して後どれだけ配当金を増やせば目標達成できるのかというのを考えています。
利回りも大事ですが、絶対値の目標も結構大事だと思っています。
以前も紹介しましたが、このように年間の配当金額を管理・可視化してモチベを保ったり自分で次の行動へ移していけるのもおすすめです。
2回紹介しているのですが、最終的に使っているのは1つ目の↓のアプリです。
2つ目のアプリはこちらです。
自分にあったアプリを使えたらなと思っています。
配当金の金額が変わったら、計算がどうなるのかはちょっと気になっています。
増配銘柄とかあったら確認してみようかなと思っています。


