含み益の最高額を更新した最近です。 評価損益率は10%をゆうに超えています。
私のプロフィールはこちら↓
30代のサラリーマンです。
自分の時間を使って、1年前に副業始め、今年起業をしました。
幸せになるための手段としてFIREをマイルストーンにおいて、日々努力しています。
「幸せ」が最終目標なので、仕事や事業だけに100%自分の労力を費やしません。
ブログの内容は、メインで以下になります。
1. 健康
2. 節約
3. 投資
4. 本
5. 幸せ
6. 税金
普通の人が努力でどこまでいけるのか、自分も挑戦してみようと思ってもらえたら嬉しいです。
こんな時にできることそれは、株を買わないということです。
じっと待つだけです。
「自分の含み益が最高」=「株価が高い」ということなので、わざわざ高い時に物を買わないのと同じで、株も買いません。
なぜなら、今の評価損益率10%はいずれ必ず5%以下、0%近くに下がることが確実にあるからです。
毎年の利回りが10%はありえないので、平均で5〜7%だとしても、確実に5%を下回る時期が来るはずです。
その時に買えばいいだけです。
逆に毎年利回りが10%で増えていくなら、そのままでも十分に利益を生み出しているので、買い増さなくてもいいかなと思います。
いずれのパターンを考えても、今は自分にとってはじっと待つ時だと思っています。
(個別株で、買い時のものもまれにあるので、個別に判断して買うことはありますが。)
前の投稿でも紹介していますが、
私の投資スタイルは「積立+自分で買い増し」なので、現在買い増しを止めているだけです。
また買い時が来るまで、ゆっくり待ちましょう。
