一昨日は高配当株を購入するときの方法について書いたのですが、昨日は日経平均株価が下がっていてひとつの銘柄が条件にマッチして約定しました。

 

 

 

やっぱり、買おうと思ったその時にその値段で買わずに、上下動があることを前提にある程度注文期間を設けて購入するのがいいなと再認識できました。

 

特に日本株は常に右肩上がりになることが少ないので、長い期間ずっと購入できないということは起こらないと思います。

 

なので逆に言えばキャピタルゲイン狙いで日本株を私は購入していません

 

高配当株として、株式自体は上がらなくても、配当金を確実に生み出してくれる銘柄を選定したいと思っています。

 

次のステップとしては、どうなったら損切りするかというルールを考えておく必要があります。配当金がどんどん減っていくと、みんなが売り出して株価も下がる可能性が大きく考えられるので、抜けルールも考えて置かなければなりません。