プライベートと仕事にメリハリをつけたい性格なので、仕事や勉強は家ではできない派の私ですニヤニヤ


今まで雑務は全てサロンで行っていましたが
最近は通勤途中にある図書館で
仕事や学習をするのとが日課になっています音譜




図書館を利用することはあっても
大人になってから学習スペースを利用したことがなかったので、とても新鮮です✨


当たり前ですが、朝から
色んな人がいますねおねがい

受験勉強をしている人。
資格の勉強をしている人。
就活の本を読みあさってる人。
パソコンで資料づくりをしている人。
朝から新聞を読んでる人。




元々、音に敏感な私ですが
今日は隣で新聞をめくる音が気になってしまい
席を移動しました🤫(神経質か笑


いや〜机に向かって勉強するって
簡単なようで案外難しいあせる

何が難しいかって
本気で集中できるのが私の場合だいたい90分滝汗


これ、長いのか?短いのか?
学生って凄いな〜って今日少し尊敬しました・・


たった2時間の滞在だけど
私的には恐らく意図的なデジタルデトックスが
心地良いのかも知れません照れ


今日はこの3冊を借りて帰りました。




大体の人は本を購入するにも借りるにも
目的がない場合

ざっと並んだ本のなかで
タイトルに惹かれ、
パラパラとページをめくり
面白そうかで決めると思いますが

たまたま開いたページの中に書いてあることが
グッとくることってないですか?


大袈裟だけど
運命というか
ご縁というか
今自分に必要な言葉というのか・・・


ちなみに、今日私が借りた本の中で
惹かれたのは

(要約すると・・・)
私たちは肉眼に頼っているので目に見える現象に振り回されがち。
「意識を何にフォーカスしているのか?」
「心の目で何を見ているのか?」
で幸せ度合いは変わってくる。

意識をどこにフォーカスするかを選択でき
それこそが私たちの人生を大きく左右する。


っていう文言でした📕


今、自分に欲してるキーワードは
「心」とか「意識」という
目に見えないものなんだな〜と実感クローバー


それにフォーカスができたら
相手をもっと知り・理解し・読み解く力がつけられるのかもしれない。


これが補えたら仕事でプライベートでも
更なる自己成長が
できるんだろうな〜と思いましたキラキラ



夜、寝る前に読むことを習慣にしたいと思いますが、現実的な悩みが私の部屋が暖色系のライト🤦‍♀️


なので、めっちゃ読みにくいチーン

まずは読書専用のライトを購入するところから
始めたいと思います。

例えばこんなやつとかねウインク






Emiko


✧✽ ✧✽ ✧✽ ✧✽ ✧✽ ✧✽ ✧✽ ✧✽ ✧✽

小顔コルギ
美骨ビューティサロンark


130-0013
東京都墨田区錦糸4丁目11-7 
T´zビル錦糸公園 801号室
03-5809-7714
kinshicyo@salon-ark.com


✧✽ ✧✽ ✧✽ ✧✽ ✧✽ ✧✽ ✧✽ ✧✽ ✧✽