こんにちは!
もっぱら自分探求に目覚めている
ミラー寛子です^^
自分の事をもっと知って、
自分自身で心も体も幸せにできるよう、
内面の探求をしています。
その中で、トレーニングをする意味を考えてみたのですが、
当初、私がトレーニングをはじめた時と、
今のトレーニングをする意味が変化してきました。
以前は、お尻を上げたいとか、
美脚になりたいとか、
見た目の変化にものすごくこだわっていました。
もちろん、
それは悪い事ではなくて、
むしろ素敵な事だし、
今もその気持ちは変わらずずっとあります。
ただ、私の場合は、
ここがダメ、まだまだダメ、
ダメ出しのオンパレードで、
トレーニングは、
自分のダメな部分を埋めるものでしかなかったんです。
ダメなところ、
嫌なところにばかり集中していて、
自分に対して否定的で力み過ぎていた笑
面白いもんで、体と心は繋がっていて、
そんな時こそ、
体は緊張状態が抜けないんですよね。
無意識に奥歯を噛み締めていて、
肩がガチガチで呼吸も浅くて笑
でも、ようやく肩の力が抜けているのを実感していて、
自分の嫌なところも、
「これも自分だ」と、
いい意味で認められるようになって、
「さぁ、じゃあ、こうしてみよう!」と
少しずつ前向きに捉えられるようになってきています^^
外側の『美』を追求する事も、
もちろん私の中では好きな事なのですが、
それだけでなく、
内側から湧き出るエネルギーとか、
前向きな気持ち、
心の穏やかさや余裕、優しさ、自信とか、
そういうものがあってこそが、
自分らしく生きる事に繋がると思うし、
そういう人に魅力を感じるんです。
今の私がトレーニングする意味は、
今日も一日、
自分を大切にできた自分に誇りが持てて、
自分自身と向き合っていく中で、
自分に集中できた事の積み重ねから、
自分を『いいかも♬』と、
そこから自分の事を見直しはじめたり、
認めはじめたり、
そんな自分が好きになって、
それの繰り返しが自分への信頼に繋がるし、
たとえ時間がかかったとしても、
少しずつ体が変化していて、
以前の自分より成長した自分を感じる事ができる。
それが私にとって、
トレーニングする意味で、
それこそが価値だと思うんです。
例え、心がマイナスに傾いても、
自分を支える内面の力を養えば、
否定的な自分が出てきても、
それ自体をまたダメだと否定したり、
無理にポジティブに変換することなく、
自分で自分を客観的にありのまま見つめる事ができて、
フラットな自分に戻ってこれる。
自分に対して肯定的な気持ちでみれば、
否定的な自分がでてきても、
『よし!』として、
真ん中に軸が定まる感覚があります。
だから、姿勢は、
外側(体)からのアプローチと、
内面からも整える事の両方が必要だと私は思っています^^
そんな事を言ってる私も、
マイナスに揺れて揺れて揺れまくる事もあるし、
ゼロに近づいたり、
行ったり来たりの繰り返しですけどね笑
ちょっと今日は熱くなりましたが^_^;
さて、
明日から3月で私の大好きな春の季節です。
何かをスタートするには、春っていいですよね♬
という事で、
来月も、『お尻』股関節まわりをいっぱい動かして、
心身の健康を目指していきますよ!
ご興味のある方は是非!
Let's go for it!!
「新型コロナ感染拡大防止対策」として、
マットの間隔を十分確保できるような
少人数制レッスンとなっております。
・サロン内の換気
・入室前の消毒
・講師の検温
・マスク着用
等、安心してご参加できる環境を徹底しながら行います。
皆さまの、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
ミラー寛子