「手に有難う」を。
日常生活、趣味のこと、着物のこと、
いつも頑張ってくれている手に。
先日の振袖展では多くの方に着物を楽しんでもらうことができました。
ふと、疲れ気味に映る自身の手を鏡越しに見て、
ケアを忘れていたことを思い出し。
ハンドマッサージとネイルケアをしました。
手が元気になったような気がします。
ハンドケア講座での先生の言葉。
「手に感謝を伝えると指が長くなりますよ」
先生のお洒落なサロンにまた伺いたいと思うこの頃です。
美の学びでは、
真珠講座も楽しいひとときでした。
ジュエリーデザイナーさんのわかりやすい説明で
真珠ができるまでのプロセスや、
真珠の種類、美しさの6要素など学びました。
真珠の選び方のお話では裏技を教えていただき盛り上がりました。
いただいた真珠テリクロスでひと拭きすると輝きが戻り、丁寧にお手入れすることはとても大切、と改めて思いました。
様々な美を学ぶ時間を過ごしたり、
日本の伝統文化に触れ、経験できるのもお声がけしてくださる皆様のお陰です。
ご縁に感謝しています。
琴の演奏者の方より、国立劇場での演奏会にご招待いただきました。
琴、三味線、尺八、素晴らしい演奏会でした。
着物もそろそろ衣替え。気候に合わせて新緑の爽やかな季節を楽しみたいと思います。
[出張着付け]
自分で着付けが出来なくても安心。プロの着付け師がご自宅やホテル、式場等へ出向き
美しく、動きやすく、楽で着心地のよい着付けをいたします。お気軽にご相談ください。
相賀