未来の自分がちょっと楽できる、わが家の定番つくりおき(保存食)6選を紹介します。今回は④から⑥の後編です♪前編はこちら




ニンニク醤油

ニンニクを醤油に漬け込んだだけのタレ。炒め物・炒飯・ドレッシング・パスタソースなど、いろいろ使えて料理が格段に美味しくなる万能調味料です。わが家では出番がない日がないくらい重宝しているタレ。



しかも醤油を継ぎ足しながら繰り返し使えるし、漬けてたニンニクも料理に使えるよー。


ニンニクが余ってしまったときにもおすすめ。醤油に沈めておけば長期で保存できます。


ニンニク醤油作り方

❶ ニンニクのヘタをカットし、皮をむいて容器に入れる(ニンニクの芽は取り除く)

❷ 醤油をそそぎ、冷蔵庫で1週間ほど漬けたら完成
★ ニンニクは丸ごと漬けるより、半分くらいにカットしたほうが漬け時間が短くなります


▶︎ 醤油はコレしか勝たん。100%国産の有機大豆と有機小麦を使った天然醸造のお醤油です↓

炒り黒豆

黒豆は大豆が持つタンパク質などの栄養素に加えて、黒い皮の部分にはアントシアニンというポリフェノールが含まれています。美容・腸活・疲れ目・老化予防に◎



炒り黒豆の作り方
❶ 黒豆を洗い水気を切ったら、中火で焦がさないように鍋を揺らしながら炒る
❷ 皮がこんがりと焼き目がつくまで炒ったら出来上がり(だいたい15〜20分くらい)
❸ ザルにあげて冷ましてから瓶に入れて保存する


炒り黒豆の活用法①

黒豆ごはん

炒り黒豆をお米と一緒に炊くだけ。黒豆のほくほく感と香ばしさにハマってます。ご飯がうっすらピンク色に染まるのも良き♪ 炊飯器でも炊けますよ。


黒豆ごはんの作り方

研いだお米1合につき210mlの水を加えてから(いつもの水の量)、炒り黒豆(お好みの量)と塩を少々加えて炊く。黒豆を追加したぶん、すこし水を追加。お酒を加えても◎



炒り黒豆の活用法②

果実のシロップ

黒糖で作った金柑レモンのシロップ。炭酸水・白湯・紅茶・焼酎で割ったり、豆乳ヨーグルトに和えたり常備しておくと重宝します。



アガベシロップや甜菜糖でも果実のシロップを作ってみたけど、個人的には黒糖が1番コクが出て味わい深くなるのでお気に入り。


ちなみに薬膳的にも黒糖はカラダを温め、血を補う効果があります。ミネラルやビタミンも豊富。GI値は99と高めだが…


▶︎ こちらのオーガニックの黒糖を使いました↓

果実のシロップの作り方はこちらの記事でくわしく紹介しています↓



おまけ:常備菜ならぬ常備おやつ

デーツ・カシューナッツ・クコの実・パンプキンシード・レーズンなど、砂糖や添加物は不使用&自分の好きなものだけを集めた滋味おやつ。ココロも小腹も満たされます。



▶︎クコの実は大容量でオーガニックのこちらをリピート中↓



まとめ

わが家の定番つくりおき6選は…

① 炒り玄米
② 出汁をとったあとの昆布で佃煮
③ 酢大豆
④ ニンニク醤油
⑤ 炒り黒豆
⑥ 果実のシロップ
おまけ:地味おやつ
でした!


自家製・保存食の良さは、自分好みの食材や調味料で作れて、あると後でラクできるところ。手の込んだものは作れないけれど、安心で美味しいものを食べたい&家族にも食べてもらいたいワタシの強い味方です。


めぼしいものがあったら、ぜひ作ってみてくださーい。


わが家の定番つくりおき【前編】は、こちら↓

  

  


まじかるクラウン 毎日をご機嫌にエシカルに過ごすための愛用品・買ってよかったもの等はこちらで紹介しています!


ハート インスタグラム → @yuuki_salon
流れ星 楽天ROOM → yuuki358
グラサンハート 別ブログ → yuukimay.com